与論島のこぢんまり空港。
与論空港の特徴
与論島の玄関口で、敷地内に幼児用遊具のある公園が設置されています。
滑走路は1200mでジェット旅客機は発着不可、送迎デッキから滑走路が見渡せます。
空港内には食堂とお土産売り場があり、到着便が3機のこぢんまりとした施設です。
とても小さい空港です。保安検査場は1箇所しかありません。また、お土産屋さんは保安検査場外にあるので購入する際は、保安検査前に購入した方が良いです。
与論の玄関。小さくて古そうな空港ですが、島らしくて好きです。お土産も買えます。食堂もあります。
与論島の玄関口。小さな飛行機なので搭乗もすぐだろう。滑走路横の道からは、何も隔てる物が無い状態で離発着が見える。
空港見学ツアー。外観はペンションリゾートみたいですが、中はこじんまりと普通でした。屋上への階段も施錠されて上がれませんでした。トイレが外も検査後も狭い。ごみ箱清掃マメじゃないので山盛り。検査後の部屋はかなり狭い。自販機トイレはあり。旅客利用可空港71/86。これで九州もリーチです。(残薩摩硫黄島飛行場)牛が多いせいか滑走路北側で虻に食われた。
離島のこぢんまりとした空港。保安検査場はその便の飛行機が到着しないとオープンしない。係員はとても気遣いをして対応しています。便そのものの座席数が少ないので、大きな空港のようにあせる必要はありません。島らしいのんびりした空港。
那覇便利用して与論空港利用しました素朴な空港ですがお土産も売ってます警備は多少緩いかも。
自分の知る限りでは最小の空港です。与那国より小さいような気がしました。到着で空港建物に入った途端な手荷物受取所。それでもプライオリティバゲージが一番に渡してもらえるとかJALさんというかRACさんというかさすがです。搭乗もセキュリティを抜けたら即歩いて搭乗。簡素で判りやすいです。ビル内にはBLUESKYの食堂もあるようでした。
離島にはありがたい空港。沖縄の離島と比べると…、だが、充分の空港。
プライベートプールを堪能しました☺️
名前 |
与論空港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-97-3465 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

狭いので手続きで長距離の移動や待ち時間の長さとかがなくてとってもいいです。ちいさなお土産屋さんが一箇所。ゲート越えると自販機のみです。島民の方と仲良くなり、空港まで来てお見送りしてくれて道路から手を振ってくださいました。心温まる体験でした!