沖縄の絶品サーターアンダギー。
琉球銘菓 三矢本舗 恩納店の特徴
沖縄旅行の際には、絶品サーターアンダギーが味わえるお店です。
58号線沿い、恩納村役場の目の前でアクセスも抜群です。
多彩な種類のサーターアンダギーを揃えている、リピート必至の名店です。
金曜日の13時過ぎで三矢ボールは残り5個、1人5個制限だったので、家族分5個ギリギリ買えました!その後の追加はされていなかったようなので、三矢ボール目当てに行かれる方は早めがおすすめです。サーターアンダギーもプレーン、黒糖をはじめチーズや塩ゴマなど色んな味があり、どれも美味しかったです。三矢ボールはもちもち食感で子供達にも大好評でした。
三矢ボールが1度食べてみたくて本店に来ました!噂通りもちもちふわふわ!サイコーです✨他にありそうで…やっぱりない!!サーターアンダギーもたくさんの種類売ってるので合わせて買っちゃうのでいい意味ですが危険です(笑)でも幸せな気持ちになりまーす!
美味しいサーターアンダギーが購入出来るところです!道の駅とは違う種類もあったりで、食べ比べするのも面白いと思います☺️
出来たて食べたい⠀∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞⠀⠀万座毛に行く途中で寄ってみたおやつにいいんだよね✿サーターアンダギー(プレーン)¥140✿三矢ボール¥180⁎サーターアンダギー出来たてを食べたのは初めてだったけど外はカリッ中はしっとりもっちりでとっても美味しいやっぱり出来たては最高⁎三矢ボール1家族5個までと書いてあったので地元でとても人気なのかな?タピオカ粉が入っていてもっちもちでサーターアンダギーとはまるで違った。甘さは控えめ⠀✏️お店の外には椅子が並べてありそこで食べることが出来ます ⠀⠀⠀⠀
揚げたてのサーターアンダギーが絶品!!!ドライブの休憩がてらカリッふわぁな出来たておやつを堪能しよ(๑ ́ᄇ`๑)沖縄伝統菓子店『三矢本舗』さまへ訪問⭐️三人兄弟が立ち上げたことから“三矢”という名前がつき今では店舗展開もしている人気店。——利用時——平日テイクアウト——予約——予約なし待ちなし——費用——〜¥1,000——食事内容——▶サーターアンダギー外はカリッ中はしっとりふわぁぁ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )出来たてなので温かくてもちっともしてる!!!やっぱり出来たて食べられるのが嬉しい(*ˊᵕˋ* )▶三矢ボールタピオカ粉が入っているので、かなりもっちもち♡♡甘さは控えめで食べ進めやすい!——メニュー内容——◇サーターアンダギー ¥140◇三矢ボール ¥180——コスパ——コスパ相応——再訪——★★★☆☆おやつに最高♡
沖縄ドーナツ本店ですね!この形のものはパサパサしているイメージでしたが、ここは違っていました。美味しい!お土産としても2週間程の賞味期限なのでいいです。小さい袋も8個入りもありました。一つ入りのお土産用があるともっと買ってたかも。でも8個入りを10個くらい?他もいろいろ買いました。たくさん買ってできたて頂きましたが、ちょーーうまいです!また行きたい~
琉球三矢ボールの揚げたてだけは1家族5個の購入制限が付いてました。揚げたての大きなサーターアンダギーは、自分で袋に詰めて封をして、それぞれの味のシールを貼る必要があります。小さなサーターアンダギーは袋詰めされていて、店内入り口付近に陳列されていました。お土産に手渡しするものは袋詰めのものにして、家族で食べるのは大きなものを色んな味の中からチョイスして購入しました。ブルースというスポンジケーキのような焼きお菓子も購入しました。三矢ボールは、モチモチしてて、サーターアンダギーよりは軽めな食感。美味しかったです!
近くでマリンアクティビティをした際に、地元出身のインストラクターから教えて頂いたお店です。評判通り、三矢ボールが、サクサクふわふわでほっぺが落ちるほどの絶品。ここでしか食べれない味。沖縄に来た際、また来ます。
今までで食べたサーターアンダギーで一番美味しかったです!那覇空港までの帰り道のお供にプレーンと紅芋を購入しました。外がサクサクでとっても好きです。
名前 |
琉球銘菓 三矢本舗 恩納店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-966-8631 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

一週間ほど日持ちするみたいで、たくさん買って帰りました。できたてでふわふわサクサクと美味しかったです。沖縄旅行中や帰りの飛行機待ちの時にほとんど食べてしまったので、もっと買えば良かったと後悔しました。