沖縄の隠れ家で絶品モツ鍋!
リパロの特徴
醤油味のもつ鍋が特に美味しく、楽しめます。
牛スジ筋ポンが最高と評判のメニューがあります。
観光客にも人気で、メニューが豊富です。
嘉手納の路地の奥の方にある「リパロ」はイタリア語のripalo=隠れ家の名前の通りですね。駐車場は3台ほど店の横にありますが、狭い路地を通るので運転は気をつけて。沖縄の赤瓦の古民家を改装した店内はお洒落なカフェ風インテリアでテーブルも座敷もあって家族連れにも使い勝手がいいですね。名物の「ごぼうのスティック揚げ」はホクホクで牛蒡の香りが強くて美味しい。ビールのお供に最適ですよ。モツ鍋を注文して届くまでの間に「鶏のたたきの香味野菜和え」。アジアン系のドレッシングが美味しいんですよ。モリモリ食べられちゃうサラダです。モツ鍋は塩、醤油、味噌、辛味噌の4種の出汁から選べます。今回は味噌味でコク深で食べることにしました。たくさん食べる子がいるのでモツと豚バラを追加トッピング。たくさんのニラも美味しいよね〜。火が通ってきたところでいただきます♪臭みのないプリプリのモツが柔らかくて美味しい〜。クタクタになったキャベツの甘みと味噌のコクがめちゃくちゃいいです。モツ鍋以外のフードも充実していて、「鶏レバー炙り刺し」もふわっとした食感でごま油塩がレバーのクセを抑えて美味しい。もう少し鍋をつつきたいということで、更にモツ、しめじ、もやし、豆腐を追加。手前の小瓶は柚子胡椒。モツ鍋に柚子胡椒はめちゃくちゃ合いますよね。と、そこに来たのは「一口鉄板焼餃子」。一口サイズの小振りな餃子はカリッと焼かれていてサクサク。さっき有料で頼んだ柚子胡椒がこちらには無料でついてきた・・・。モツ鍋の〆はいろいろあるけど、ちゃんぽん麺と迷った結果やっぱり米だよねと雑炊に決定!いろんな具材の出汁が出て濃厚な雑炊が出来上がりました。もしスープが少なくなっていても追加してくれるので安心して鍋を楽しめますね。沖縄でも年に数回来る寒波のときはこういう温かいモツ鍋が食べたくなりますね〜。
いつも美味しくて、お店の雰囲気も大好きです!鍋もお料理も、デザートも美味しいです✨
周りは民家。ゆっくり和気あいあいディナーを女四人で楽しみました。寒い日だったからか、鍋のスープが胃に優しく美味しかった。ワインもたくさんあって👍🏽👍🏽👍🏽野菜もいっぱいとれて大満足。
忘年会はリパロさんで良かった✨今回はしょうゆ味でしたが、次回は味噌かな。
予約してませんでしたが入れました。もつ鍋とチヂミを注文。もつ鍋はもつが大きくてすごく美味しかったです^ ^チヂミも桜エビが入っていてカリカリで◎!靴を脱いで上がるタイプで実家みたいで楽しかったです♪
お料理はすごく美味しいですが店員さんの対応があまりよくないです。お酒や追加の注文をしたくて呼んでも来てくれずこちらから店員さんに注文しに行かなければだめでした。そして注文してもオーダーが通っていないことが何回もありました。
近所にこんないい店あるの知りませんでした!モツ鍋は福岡で食べ歩いたどの名店よりも美味しく感じ、柔らかいモツもたっぷり〜キャベツやニラもふんだんで、ゴボウの香りがとても良かったです。ニンニクがモリモリ入ってるので、気になる人は量を調整してくれるとのことです。他のメニューも頂きましたが、どれも味のレベルが高く、値段以上の満足感がありました。店員さんもとても明るく優しく、話しかけると気さくにいろいろと教えてくれたりと、心も和みましたよ^ ^車だと道少しわかりにくく、道も狭いのですが店の正面左に大きな駐車場はあるので安心できます。正直、あまり他の人には知られたくない隠れ家的お店です。またリピートします!
醤油味のもつ鍋が美味しかったです❗
とても美味しくいただきました。
名前 |
リパロ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-956-4959 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

嘉手納の住宅地にある老舗の居酒屋さんモツ鍋がウリのお店です。その他のメニューも充実しているのでツマミも取りながら飲むのもいいですよ。