妊婦健診で安心、親切な先生!
草加菅原レディースクリニックの特徴
妊婦健診で安心感を持てる環境が整っています。
先生の親切で丁寧な対応が好評です。
スタッフとの会話がしやすい居心地の良さがあります。
先日初めてかかりました。クチコミをみて、どうだろう?と思いましたが、結論的に私にはとってもよかったです!待ち時間、確かに待ちます!予約時間は意味ない。笑午前の早い時間なら待ち時間も少ないのかもですね。でも、それには理由がある。待つということは、診察に時間をかけてるということ。ホント丁寧にお話聞いてくれます。え?私にこんな時間かけてくれていいんですか?利益大丈夫ですか?って心配になるレベル。丁寧に聞いてくれるし、説明も丁寧。急かされることもなく納得するまで話ができました。内診も丁寧だし、とても上手。そろそろ検診しとくかー。とかピルだけもらおーっていうかるーい気持ちの人は他の病院でもいいかもですが、(オンライン診察もあるようなので、そちらを使ってもいいかもですね)体のことが心配…時間かかっても丁寧に納得できるまで診察してほしい!って人はホントオススメです。先生の声が小さいってコメントも他の方でありましたが、確かに小さいけど、全然威圧的じゃないし、聞き返せるし、穏やかないい先生ですよ!
妊婦健診でお世話になっています。・草加駅西口から徒歩5分程度・駐車場7台・駐車代無料(駐車バーが上がりません)・診察室2部屋・多目的トイレ無し・オムツ替え台あり(おむつは持ち帰り)・キッズルーム無し男性医師がお一人で診察を回しています。物腰の柔らかい先生で質問にはいくらでも答えてくれます。ただ、滑舌が原因なのか話し方が少し聞き取りにくいことがあります。診察するたびに毎回同じ事を繰り返し質問・確認されることもあります。いつ予約をしてもかなり待ちます。2時間は当たり前です。待ち時間が長いので妊婦の方はクッションや飲み物、食べ物を持参することをおすすめします。2回目以降の診察では、予約システムが利用できます。自宅からスマホで予約状況が確認できます。「本日の診察、何時ごろ予定」と随時更新されつつ表示されるので、その時間の「直前」に来院することをお勧めします。クリニックなので出産はできません。産院は22週までに判断して伝える必要があります。産院には紹介状を書いてくれるので22週までに産院を自己開拓で決めることになります。また、越谷に本院の「菅原産婦人科病院」があります。クリニックでは本院で出産予定の人に限り33週くらいまで診てくれるそうです。
素敵な居心地の良い場所(原文)ice cozy place
先生がとても親切で丁寧 話しやすいです。人気になったのか待ち時間が三時間ありました。仕方ないですが(TT)
名前 |
草加菅原レディースクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-923-1131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

妊婦健診でお世話になっています。初期の頃出血があり、電話で問い合わせた際に出た看護師の方は結構きつめのおばさまで、ため息混じりに対応されたので「大丈夫かな?」と不安でしたが、先生は優しいです!昔は女医さんがいらしたのかもしれませんが、今は男性医師お一人で診られています。予約時間は意味ないです笑すっごく待ちます。覚悟して行った方がいいです。1時間はデフォですね!ただその分しっかり診てもらえます。心音も5週からずっと聞かせてもらってますし、エコーもじっくり。解説も毎回丁寧。エコー写真も多い時は6枚くらいもらえます!有難い…。毎回、「スマホある?動画撮ってもらって構わないから、スマホ持ってそこに横になって」と言ってくださいます。内診台のときもスマホいいよって言ってもらえます。今心配なことはあるか、体調はどんな感じか必ず聞いてもらえます。先生の返事は聞き取りづらいですが、聞き返せばもう一回言ってもらえます。ただし、ゆっくり話してくれるわけではありません。普通にさっきのをリピートって感じ笑先生はじっくり話して構わないってオーラが出てますが、後ろに待機している看護師のおばさまたちのオーラは怖いです。早く終わらないかなーってオーラ出てます。不妊治療の病院に通っており、その時は5時間待ちとか普通だったので、私はこの待ち時間苦痛じゃないです。パソコン持ってきて仕事してる方もいらっしゃいますし、テレビついてるのでワイドショーをぼーっと見ながら待ってます。どの病院もどの科も当たり外れありますが、産婦人科ってみんな嫌いな内診するので、丁寧なところがいいと思い、私はここに通ってます。でも、やっぱり待ち時間は長いのと、先生のお話は聞き取りづらいので星4で!