母の命を助ける、安心の医療。
独立行政法人地域医療機能推進機構 埼玉メディカルセンターの特徴
待ち時間が長くなる総合病院とは異なる、スムーズな対応に感謝しています。
健康診断を受ける際に安心感を持たせてくれる、信頼できる医療センターです。
命を救うための医療を提供してくれる、心強い存在の病院として評価されています。
総合病院なんて待ち時間が長くて当たり前という考えだったので、個人的には特に気にならなかった。むしろ早い方だなと感じたくらい。結果として整形外科の方で手術、入院する流れとなりましたが、痛みが治ってからは快適に過ごせました。(術後に一晩過ごしたHCUは寒いし痛いし不安だしで地獄でしたが…)整形外科の先生も病棟の看護師さんもみんな親切でした。準備が万端でなく、衣類の洗濯に使う洗剤を持ち合わせていないことを看護師さんに相談したら、丁寧に1階にあるファミマまで車椅子で連れて行ってもらえました。大変助かりました。ちなみに、外は極寒の時期でしたが、私がいたフロアは常に25℃に設定しているらしく、初夏の陽気くらいに感じました。
会社の健康診断でお世話になっています。足が不自由なため、病院に備えてある車椅子を借りた時のこと。胃の内視鏡検査の場所まで案内してくれた、白衣を着た女性の対応が気になりました。付き添ってくれた母が車椅子を押してくれたのですが、母の歩調に合わせず、本来は持つ場所ではない、座席のすぐ近くの金具のカーブした部分を握り、少し前かがみになりながらすごく速いスピードで目的地まで案内されました。乗っている者として落ちたりしないか、怖かったです。それから、病院入口の椅子、あと少し多くしてくれたらいいなと思います。それ以外は特に気になることはありません。
母の命を助けてくださり、ありがとうございました。また、入退院の際に看護師さん、親切にしていただきありがとうございました。駐車場にもう少し駐車スペースがあるといいのではないでしょうか。
良い病院です。全体の雰囲気もよく、院内のコンビニも充実、検診の案内も丁寧です。一つだけ欠点を挙げるなら、大きな病院ですが人手が足りないことが多く、予約時間に対して多少のズレが発生する程度です。追記本日、5年ぶりに検診を受けましたが、以前より案内がスムーズになっており、快適に検査できたので☆4→☆5に変更です時間帯による混み具合はあると思いますが病院のせいではないので致し方ないですね笑。
| 名前 |
独立行政法人地域医療機能推進機構 埼玉メディカルセンター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-832-4951 |
| HP | |
| 評価 |
2.7 |
| 住所 |
〒330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和4丁目9−3 |
周辺のオススメ
母が通院治療を受けています。一般開業医では対応できない高度難度の医療を提供してくれる病院ですので、多少の混雑はしかたないと思います。診療後の会計などはスムーズです。