沖縄の新しいアメリカン、カーリーフライと共に!
A&W マリンタウンあがり浜店の特徴
アメリカンテイストが魅力的な新しい店舗で、特に赤と黒のイスが印象的です。
家族連れにぴったりの広さと公園が見える2階の眺めがとても心地よいです。
ルートビアやカーリーフライなど、沖縄で味わうべきおすすめメニューが揃っています。
広々としていて綺麗で気持ち良い。
アメリカン的な雰囲気はとても好きです。バーガー類も全て良いのですが1人あたりの単価は他店のバーガーショップよりは高め。もう少しリーズナブルなら気軽に行けると思います。
お洒落で綺麗な内装です。トレイの上の商品の並べ方に丁寧さを感じて、ちょっと嬉しい気持ちに。ホットドッグ、カーリーフライ、ホットコーヒー。美味しかった♪コーヒーは苦めです。アメリカ風味☕️
店内静かで静かで過ごしやすい。二階客席は閉鎖中でした。
沖縄に来たなら行かなくちゃ!なエンダー😀 安定のおいしさとスタッフさんのホスピタリティは本土にはないものだと思いました🙌
2階で家族連れ四人席仕様出来ずクレーム処理店員対応素晴らしい!ありがとうございます本来あるべきのお客さんが学生勉強であちこち適性なのか疑問視でした。数少ないファーストフード美味しかったです(;>_<;)。
アメリカンナイズされたナイスなお店ですね。老舗でドライブスルーでは県内では最も古く採用されたお店かな?(僕が知る限り)
テラス席にてコーヒー飲みながら喫煙出来ます。食事の後の商談等でちょこちょこ使わさせて貰っております。最近ではなかなか珍しいですよね~喫煙者には非常に助かります。以下、エンダーAu0026Wあるある...wikipediaより抜粋~概要Au0026Wの名は、創業者のロイ・アレン(Roy Allen)と、1919年に彼と提携したフランク・ライト(Frank Wright)の2人のファミリーネームの頭文字に由来する。当初はカリフォルニア州ローダイに本拠を置き、ルートビアスタンドの形態であった。Au0026Wはアメリカ合衆国ではヤム・ブランズが展開している。米国以外での展開米国以外では、オーストラリア、日本、バングラデシュ、マレーシア、パキスタン、イギリス、ドイツ、アラブ首長国連邦、カタール、タイ王国、フィリピン、インドネシアにも進出している。かつてはシンガポール、エジプト、中華人民共和国にも店舗があったが、2000年代に撤退した。カナダの運営は、1972年にユニリーバ社が取得したが、現在はアメリカのAu0026Wとは無関係な経営陣に代わった。その経緯のため、Au0026Wカナダのロゴは、アメリカのものとは異なるものに変更されている。インドネシアでは広く全国展開しており、北米を除くと店舗数が一番多い。日本国内での展開ファストフード店のAu0026Wは、日本国内で一般利用可能な店舗は沖縄県にしか存在しない(ただし、本土でも米軍基地内には存在し、基地見学イベントの時だけ部外者の入店が可能となる。日米安保条約上は米軍基地内は一応アメリカ領である。)。1970年代には近畿圏を中心に東京都、福岡県などでもチェーン展開を行っていたが、現在はすべて撤退している。また1990-2000年代にも再進出の計画があり、東京都内でパイロットショップが営業していたが、やはり撤退した。沖縄県でのファストフード店の運営は、エイアンドダブリュ沖縄株式会社が行っている。ルートビア、クリームソーダなどのAu0026Wブランドの飲料は、いくつかの輸入業者を通して発売されている。日本国内では製造されておらず、すべてアメリカからの輸入品である。沖縄県以外でも輸入食料品店や沖縄の特産品店、一部の雑貨店などで販売されている。
アメリカンテイストがカッコいいお店です‼️
名前 |
A&W マリンタウンあがり浜店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-988-1004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

イートインで利用しました。美味しかったです。ルートビアがお代わり自由なのが良いですね。ご馳走様でした。