土浦駅直結の不思議な市役所!
土浦市役所の特徴
土浦駅直結という立地に驚き!便利なアクセスで訪れやすいですよ。
昔のイトーヨーカドー跡地にあるユニークな市役所で、新しい体験が楽しめます!
土浦市家庭ゴミ委託車について、お昼休憩を公園で取られているのは良いのですが、1時間近くアイドリング状態で、家の中まで響いており迷惑しております。近隣にはお年寄り世帯も多く体を悪くしている方もおられます。アイドリングストップするよう注意して頂けるようお願い致します。
パトレイバーに乗っかてる自治体を見学。けっこう漫画版とアニメ版しっかり分けて理解していておk。スーパーが入っているわダイソーも入ってるわ便利そう。
パトレイバーデザインのマンホールカードを配布しています。市役所の周りにも飲食店や散策ポイントもあり十分楽しめます。グリフォンの立体造形は劇中でも言っていた「これを見る者に与える心理的、視覚的要素、犯罪者に与える威圧感を追求した結果」という人型である意味の片鱗を感じられます。
ショッピングビルに市役所があるなんて不思議な感じです。恐らく空いてしまったテナントに市役所が入ったということでしょう。でも友好利用できてますし、土浦駅に向かうバスが多いのでお年寄りのためにも良いと思いました。中には1時間くらい使える休憩スペースやピアノなんかもありました。
スモークがかかってるので心理的に入りにくい市役所でした。授乳室があったので良かったです。車での利用は要注意のようです。
複数の罠が待ち構えている魔境です!まず市役所と併設されている立体駐車場の階数がズレています!車で訪問した際は駐車場の何階部分に止めたか覚えておきましょう。でないと「ついでに買い物していこう」と立ち寄ったカスミの買い物袋をぶら下げて自分の車を延々探し回る羽目に。第二の罠にもご注意ください。ナビの指示で出口を出て右折すると道路に抜けることができずまた駐車場に逆戻りすることになります!あぁ恐ろしい・・
駅前でバスの便も良く、駐車場も有るので便利です。ただ、駐車場利用時に何度か覚えの無いキズ、ヘコミがあったので、その辺は注意が必要だと思います!
昔はイトーヨーカドーだった建物で、地下にカスミがあります。
2015年9月に撤退したヨーカドーの跡地に老朽化した旧庁舎の代わりとして市役所が入居したという珍しい市役所です。同様の例としては栃木市役所などがありますね。内部はかなりリフォームされており、斬新なデザインが採用されています。一階の市民課窓口の波打つデザインのカウンターなどはかなり珍しいですよ。地下にはヨーカドー撤退後に困る近隣住民向けのスーパーが入っているのも栃木市役所都内同様ですね。ダイソーも地下に入っています。外観はもうまさによく見るヨーカドーそのものなのと、立地が駅前という市役所ではレアなのも土浦市役所の珍しさを際立たせています。
名前 |
土浦市役所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-826-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

土浦駅…直結でビックリ!元々は何かのモールだったのかな?駐車場がよく解らず😭