羽生で楽しむ新鮮魚介!
KAZO ケンゾーの特徴
お魚の種類が豊富で新鮮、特に刺身が美味しいです。
地元密着の加須店で、丸上食品工業のジャンボ餃子が手に入ります。
魚種が多く、大手スーパーにはない商品が揃っていて楽しいです。
魚ならここしかないです!鮮魚から冷凍まで幅広く、種類も鮮度も地域随一です。例えば刺身でもコイの洗い、イサキ、サワラなど他店では取り扱いの少ないモノが豊富。ナマコや貝ひも、ツブなどもよく入り、魚好きにはたまらないスーパーです!
小さなスーパーなので、仕事帰りに欲しい物だけサクッと買ってサクッと帰るのに丁度良いスーパーで重宝しています。【みくる】ってキッチンカーの焼き鳥、美味しかったです!
一見すると中型スーパーマーケットですが、商品のラインナップは、最弱と感じました。最弱故に、小生の財布事情には、優しい価格帯の気がします、味付けモツと、モヤシを買いました。店内を徘徊して気づいたのは、隣のマツモトキヨシとの境目を、発見!!ある日突然、西と東に分断されたベルリンの壁のようです。嗚呼!!「壁の向こうには、きっと自由が、待ってくれる!」かつての東ドイツ国民の気持ちが、不謹慎ながら、わかる気がいたします。マツモトキヨシに入りたいなら、一旦店舗を出てから、マツモトキヨシに入りなおしが、地味にめんどくさいです、嗚呼!!マツモトキヨシを遮る壁!薄いベニヤ板!!カンフー映画のセットのようです。いつか、いつの日か、KAZOケンゾーで、買い物中に、肩が、外れたら迷わず、薄い壁にタックルして、外れた肩を入れ直したい!!小生の無職と言う壁は未だ崩れません。同志諸君!!あの壁の向こう側は、古本屋のビニール暖簾のヒ・ミ・ツの大人の社交場と、小生の妄想が、孟宗竹!!最早、密林です。ここで、訂正が、入ります。レジを過ぎれば、マツモトキヨシに入れました。しかし、「会計は、別になります。」の、警告のポスターが、貼られています。嗚呼!!同じ店内なのに、イデオロギーの違いから、対立関係のアノ半島のようです。♫椿咲く春なのに〜って釜山港に帰りたい。が、頭の中で流れてます。小生は、プー太郎さんになって3年が、経ちますが、プーサンには、帰りたくないです。
北関東ではなかなか見つけられない丸上食品工業のジャンボ餃子が入手出来るありがたい店。個人的には日本一美味い餃子。
魚が美味しい、地元スーパー。パパママカード割引で、水曜日、土曜日が5%割引に。お米は、10%引き。豚肉は、加須のブランド香り豚を。駐車場は、広い。125号線沿い。隣にマツキヨあります。店内で繋がっています。
凄くローカルに感じました。店内は思ったより狭いです。田舎のスーパーと言った感じでしたキャッシュレスは進んでいます。
埼玉県羽生市を中心とする地元密着スーパーの加須店です。最初に利用した印象としては鮮魚や海産物の品揃えが豊富だと思います。刺身用のスルメイカが並んでいたのでバーベキュー用に購入しました。店内は余裕を持たせたレイアウトで通路が広く快適な空間でした。
とうとう加須に進出!羽生の本店まで買いに行っていたから、地元に出来たのは嬉しいですね🎵かみさん的には、刺身が良いと‼️TSUTAYAの跡にどんな感じて配置するのかと思っていたら、全フロアでなくて、隣にはマツモトキヨシが入るとか。確かにまだ店名が出てないけど、カラーリングからすると、確かにそんな感じの黄色ベースのブルーカラーですね。どちらも入口が狭いのは致し方無いのか?ケンゾーの方は、万引き対策で狭いとか聞いた事があるけど、どうなんだろうな⁉️羽生に比べて、駐車場が広いのは良いことです🚗国道側からでなくて、裏から入れば楽だしね。入るのも出るのも‼️
魚が美味しい❗️大手のスーパーには売っていない魚種が売っていて楽しいです。惣菜も手作り感溢れていて暖かいお店です。
名前 |
KAZO ケンゾー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-61-0343 |
住所 |
|
HP |
http://superkenzo.s171.coreserver.jp/wp/allshop/kazo%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%83%BC%E5%BA%97/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お魚は種類が豊富で新鮮です。お刺身用にも快く調理し頂きお世話になっております。