屋久島の大和杉で特別な体験を。
株式会社自然のポケットの特徴
大和杉ツアーでは、貸切で特別な体験を提供しています。
白谷雲水峡や太鼓岩の美しい景色を堪能できるツアーがあります。
安房川カヤックツアーで、屋久島の自然を楽しむことができます。
母、子ども二人、60代の祖母と四人のガイドをお願いしました。安全に配慮し、落ち着いて淡々と子どもと話をしてくださいました。屋久杉?となんの知識もなかったのですが、終わってからの方が興味がわいたようですよです。大人の質問にも的確に答えてくださり、お願いしてよかったです。余談ですが、お弁当も塩梅最高でした!
初めての屋久島で、屋久杉の森と山と、欲張って両方を見たいと思い、太忠岳のツアーをお願いしました。すごく楽しい1日でした。会田さんにガイドをお願いして本当によかったです。屋久杉の森はとても豊かで、想像を絶する長い年月を生きてきた木々がたくさんいる、静かでひたすら美しい森でした。さらに、山岳信仰の場であり、かつて林業によって生計を立てていた人の歴史までも垣間見ることができる色々な意味で深い森と山で、期待していた以上の体験ができました。これも会田さんがいたから可能だったと思います。私からの気まぐれで雑多な質問にも全て答えてしまう幅広い知識をお持ちで、歩きながらの会話もとても楽しかったです。ガイドとしても素晴らしく、後ろからついていく私の状況を常に把握しているようでした。私が歩きやすいペースで山頂までずっと連れていってくれたので、振り返ってみるとあまり疲れずに山頂にたどりつけた気がします。私は余計な心配は何もする必要がなく、ただ周りの景色を楽しみ、苔を見て喜び、楽しくついていけばよいだけで最高でした。素敵な写真も撮っていただき、いい思い出になりました。こういう体験ができたこと、感謝しています。一日を通して会田さんのヤクザル愛もすごく伝わってきました。ヤクシマザル、本当に可愛いです。私も大好きになりました。またヤクザルさんに会いに、屋久島へ行きたいと思っています。そのときは会田さん、またよろしくお願いします!
大和杉ツアーに参加: アメリカ人の夫と私で貸切でお願いいたしました。海外の自然公園の経験も豊富な会田さんとの会話を主人も終始楽しんでおりました。トレッキングは想像以上に険しい山道に前日からの小雨で足場も悪く、なかなか体力を要しましたが、直前の連絡にも関わらず会田さんからトレッキングポールを貸していただけたので本当に助かりました。休憩場所で入れていただいたコーヒーの温かさと美味しさも忘れられないです。また必要以上に干渉も心配もされずに自分たちのペースで自由に自然を楽しめたのもよかったです。会田さんのプロに徹したサポートのおかげで、すっくりとそびえ立つ王者の貫禄の大和杉訪問ができ、バケットリストを一つ完了できました。ありがとうございました!
ヤクスギランドの天文の森コースでお世話になりました。ランドは、島内の周遊バスでチラッと寄ったコトがあるのですが、本格的なトレッキングは初めて。ワクワクしながらその日を迎えました。当日はお天気に恵まれてトレッキングがスター卜。樹の根がウジャウジャしている道やアップダウンは随所にありましたが、会田さんのサポートのお陰で安心して歩く事が出来ました。ヤクスギランドは会田さんも推している通り、サイコーの森でした。巨木・老木好きの私は大興奮!もぅ、瞳孔が開きっぱなしになるほどアチコチに立派な屋久杉が居ました。昼食は天文の森で。他の方の口コミにも書いてありましたが、食事の時に嬉しいサプライズがあり、会田さんにすっかり胃袋を掴まれました(笑)屋久杉では過去3人のガイドさんにお世話になりましたが、会田さんは別格!目配り・気配り・心配りと、ガイドのスペックが高いです。次回もぜひ会田さんで。会田さ〜ん、またカッコイイ屋久杉を紹介してくださ〜い❤️
白谷雲水峡・太鼓岩のツアーをお願いしました。自然の中で1人でただただぼーっとするのが好きなため、ガイドをご依頼するかすごく迷いましたが、会田さんにお願いして本当によかったです。星5つでは足りないくらいです。以前屋久島に来た時に、太鼓岩にとても感動したので「太鼓岩でのんびりしたい」というリクエストをしていました。当日太鼓岩ではまさかの1時間超の滞在!本当にのんびりと太鼓岩の景色を味わう時間を取ってくださいました。また、森を歩いている最中の私の細かな反応・言葉から、私が水の綺麗な沢、太陽の光が差し込む森、屋久島らしい大きな岩、それが私の感動ポイントであることを敏感にキャッチしてくださり、敢えて寄り道をしてそのような景色を体験させてくださいました。また、屋久島の自然を知り尽くした会田さんが撮ってくださる写真に感動!アングルもいいですし、自然の色も綺麗。それを記念に写真をくださるのがとってもいい思い出になりました。素人の携帯撮影よりも全然写真が美しい。また屋久島に来たときは、会田さんにツアーをお願いしたい!と思いました。ありがとうございました。
初めての屋久島、さらに8歳4歳連れ。1人は人見知りで1人は自由奔放で、、そんな子供達が初対面のガイドさんと1日上手く過ごせるのかなと少し心配していましたが、そんな心配はお会いした瞬間吹き飛びました!今回は事前にご相談させて頂き、小さい子供連れなら断然おススメとのことで西部林道へ。道中ではシカやサルがお出迎えしてくれましたが、おさるさんのお顔がとても優しいのは驚きでした。森の中では、木のツルでブランコ、枝で鉄棒、登れそうな木や岩にはとりあえず登る、穴があれば掘る、と子供の好奇心の赴くままに過ごさせて頂きました。何でもない穴を突き回ったり枝を振り回して遊んだりするのでかなりペースが遅かったと思いますが、会田さんも子供の好奇心を喜んで下さり、むしろ寄り道も醍醐味と優しく付き合って下さったのは嬉しかったです。いつも急かしてばかりの日常とはかけ離れた時間を過ごさせて頂きました。周りの目を気にせず遊ばせられるのはこちらとしてもノーストレスです。子供達はすぐ会田さんに懐いて、もはやお友達気分でしたね。笑川でも4歳男子は服を着たまま即ずぶ濡れ笑。でも自然乾燥で問題なし!これもいい思い出です。私も壮大な海を眺めながら会田さんと子育てについてお話させて頂いたのもとてもいい時間でした。そして海と山に囲まれて食べるお弁当はますます美味しかったです♪翌日はヤクスギランドを自分達で歩いてみました。THE屋久島の苔むした森や屋久杉がありましたが、西部林道は決められた道ではなく行きたいところを走ったり、野生のシカに出会って手を振ってみたりと自由度と経験度が高いので、子供達には断然西部林道!とおススメ頂いた理由がよくわかりました。道すがら植物や虫のこともたくさん教えてくださり、教えてもらわなければ通り過ぎてしまっていた枝の不思議やタブの実の匂いも、ひとつずつ教えて下さったおかげで知ることができました。鹿児島含めて4泊5日の旅でしたが、子供達に1番の思い出を聞いたところ、「会田さん!!」だそうです笑素晴らしい経験をありがとうございました!また屋久島行く際はお願い致します!PS 会田さん自信作の魔法の杖は鹿児島を経由し、自宅まで持って帰ってきました。笑。
安房川カヤックツアーに参加しました。初めは漕ぐ事に必死な私でしたが、少しずつ余裕が出てくると、周りの豊かな自然にも目を向けることができ、川からしか見られない景色がたくさん見られました。(特に、ヤクザルの一族\u0026ウミガメとの出会いは最高でした!)自然とじっくり、ゆったり向き合えるように会田さんがアテンドしてくださり、とても有意義な時間でした。ツアー中に撮って頂いた写真も、どれも素敵で何度も見返しながら、思い出に耽っています。半日でしたが、本当にありがとうございました!次回もぜひお願いしたいです。そして、また屋久島の魅力を教えて下さい!
西部林道で素晴らしい体験ができました。屋久島では、①屋久杉、②きれいな海、③絶景の滝、④世界遺産の照葉樹林や野生動物、を目的の訪問しましたが、④はガイド無しでは絶対にいけない場所、西部林道を知り尽くした素晴らしいガイドさんに感激しました。昼食の場所選びやガスバーナーでおかずを温めてくれたりなど、細かい心遣いにも感激しました。雨の日でしたが、とても楽しく過ごせました。ありがとうございました。最後にガイドさんの事ですが、カナダでガイドの修業を2年間もされただけあって、まさにガイドのプロ、と感じられる人でした!!
西武林道ガイドしてもらいました、一人じゃ行けない道、すごくよかったです!いろいろ教えてもらい、勉強にもなりました。10年に1度の寒波で滞在していた1/23から28まで山の上は行けませんでしたが、西武林道のおかげで充実した旅行でした!ソロで山歩き好きな方も屋久島滞在中1日はガイド頼んだらまた違った楽しさだと思います♪寒波のせいで全然予定がたてられず前日に電話して相談させていただいたら親身に相談のって頂き、他の日程も助言もらってありがたかったです(*´∀`)
名前 |
株式会社自然のポケット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-47-3310 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

予定していた黒味岳を天気の影響で変更。変更先は教えたくない場所!行ったらわかります。(笑)彼女(大和杉)が現れた時 存在の大きさに気づかず びっくりしました。まるで 屋久島に鎮座している女王の様でありました。帰り路、私は何からの風に抱かれて物凄いパワーをもらい感動に包まれました。あの感覚は凄すぎて忘れられません。ガイドをしてくれた合田さんの豊富な経験とお話で飽きる事なく楽しく素敵な1日を体感する事が出来ました。これからも 沢山の人に屋久島の素晴らしさをお伝え下さいませ。有難うございました。I will be back soon!