感動の金壺チマキ、朝バイキング。
金壺食堂の特徴
朝から楽しめる600円の台湾精進料理ビュッフェで、身体に優しい料理が満載です。
人気の中華チマキは絶品で、売り切れ続出のため早めの訪問が必須です。
アットホームな雰囲気の店内では、地元のおかみさんが優しく迎えてくれます。
バイキングをいただきました。10種類ほどの精進料理とごはんとおかゆに汁物です。どれもヘルシーでやさしいお味なので、前日こってりしたものを食べたときのブランチとして最適です。これで600円はとてもお得です! 沖縄にはまだまだこんなお店が残ってるんですね。うらやましいです。帰り際にやさしいご主人がミニちまきを笑顔でサービスしてくれたのがとてもうれしかったです😊
理屈は抜きに 身体に優しい金壺チマキ!台湾の精進料理旅行中 単身赴任の方! お野菜たっぷり食べたい方!!とにかくハンサムイケメンのそして優しい 店主さんに会いに来る方もいました!ほっこりしました!ランチバイキングで600円‼️今どき驚きチマキは300円おかゆもあるので 胃が疲れてる方にもオススメ!です。
金壺食堂のチマキマジ美味い✨大好き朝で売り切れになっちゃいます。大豆ミートと落花生入りちまき 1個300円落花生なし 1個300円モチモチ食感と大豆ミートと月桃葉の風味がとても良い✨✨思ったよりサイズも大きくて、朝ごはんには1つでも充分かな。ピーナッツ入り3個、なし3個購入したらミニちまき1個サービスしてくれました♪朝に電話予約したら、取っていてくれます♪大将とスタッフの接客も朝からとても気持ちが良いです♪ご馳走さまでした^ ^
2024.8.8(金)8:00着。近くのドミに泊まり、朝ごはんに。旅の飯は野菜不足になりがち。600円でお腹いっぱい。ご飯は白米とお粥があり、バイキングだから両方食べれる。野菜の種類はあまり無いが、美味しい。豆腐とキクラゲを一緒に食べるのが好きだった。店主さんがいい人。テーブル四つしか無いから、相席になることも。
動物性のものは一切使わない料理のビュッフェスタイルのお店。自分はベジタリアンではないが通り掛かりで興味があったので来店した。ビュッフェは600円と安いし野菜がたくさん食べれてコスパいい。野菜と豆腐で十種類前後のおかずに加えてご飯、お粥、汁物がある。ちまきは別料金で1つ300円である。ちまきはピーナッツ入りと無しがある。場所は国際通りから少し南に行ったとこで、琉球ステーキ研究のそばである。木曜日は定休日で日曜日はテイクアウトのみなので注意。
初めてお伺いしましたよ!精進料理ですね🐭主食は白米かお粥であります。私は迷わすお粥を選びました。本日のス-プは白菜のあっさりスープです。副菜はキクラゲの炒め物、小松葉とモヤシの炒め物、キャベツの炒め物、お豆腐です。精進料理ですが、満腹感がありますよ。店内はこじんまりとしており、座席はテ—ブル席が4席ありますほとんどが予約で、噂のちまき持ち帰りですよ。本日はちまき売り切れにて、次回は予約して行きますね。ご馳走様でした。又お伺いしますね。
早朝からオープンしているお店です。朝食をいただきました。お野菜中心のお惣菜をブッフェスタイルで取り分けます。精進料理ということで華やかさはないのですが、この野菜のお惣菜が滋味深い味わいで感動しました。塩辛くないのにきちんとしっかり美味しいです(こういう味付けは賛否あると思いますが、私はアリだと感じました)。サイドメニュー(いや、メインか?)でチマキがあります。チマキが大人気のようで、10個以上お持ち帰りされている方もいらっしゃいました。地方発送などもあるようです。中身はたくさんのピーナッツや椎茸など。白く四角いものは大豆のハムです。精進料理の知恵ですね。美味しかったです、ごちそうさまでした。
野菜と豆類中心のお料理がおいしいバイキングが売りのお店です。場所から、どうしても駐車場がないためコインパーキングになりますが、それでも行く価値は十分にあります。人気のちまきは、バイキングには含まれず別料金。1個280円、予約をしないとほぼ午前中には売り切れてしまうため、必ず予約をしてから買いにいきましょう。ちなみにかなり、大きなちまきですので1人1個で10分のはず。おかずまで食べることを考えるとちまきは持ち帰りにしてもいいかもしれません。お野菜中心のお料理。味付けもシンプルですごく心が満たされます。なんだか実家の食事を食べている気分なのですが、味以上に、食事に対する感謝の心を思い出させてくれる食堂です。バイキングであっても、ご飯粒1つ残すことなく、おかずの豆粒も残すことなくきれいにいただきたいと言う気持ちに素直になります。特に何か注意書きが出ているなどでは無いのですが、それ以上にお店のスタッフの方の、自然体で元気の良い接客や、お料理に込められた愛情、化学調味料の入っていないシンプルな味付けが、食に対する感謝の気持ちを引き起こしてくれるのかもしれません。いつもは、ケチャップやマヨネーズ、〇〇のタレなどで、つい味をつくってしまいごちな私ですが、本当に野菜や豆の素材の味を味わいながら食べることで、食欲も落ち着くし、心も満たされた感じがします。下手に、タンパク質だとか脂肪オフだとかと歌っている人工的な冷凍食品よりも、お腹いっぱい、自然な味付けの野菜沢山の食事を食べる方が健康だと気付かされる場所です。
噂のちまきをテイクアウトしました。口コミで予約必須と書いてあったので、旅行前に電話して取り置きしてもらいました。持ち帰りホテルで食べましたが、もっちりご飯にピーナッツとお豆腐?というなんとも優しい組み合わせが最高でした…。旅先でよく食べ疲れしてしまうので、大変うれしい朝ごはんでした。店員さんのダンディーな対応も素敵でした。(朝イチで行ったせいか、おまけの小さいちまき一個くださいました笑。ありがとうございました😊)
名前 |
金壺食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-867-8607 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

朝からいろいろ注意された2次健診の帰りに、台湾精進料理のブランチバイキングしました。身体にやさしい料理でしたが、バイキングということでやはり食べ過ぎました。加えてあまりに美味しそうだったのでお土産にちまきも買って帰りましたが、これがまた滅茶苦茶美味しかった~。