久留米で味わうごぼ天うどん。
資さんうどん 上津バイパス店の特徴
ごぼう天うどん490円は出汁の旨みが際立っており、癖になる美味しさです。
サクサクのあなご天丼に加え、もっちりとしたうどんも楽しめる贅沢な逸品です。
24時間営業で、福岡の地元の味を存分に味わえるお店として愛されています。
ごぼう天うどん490円出汁:爽やかでわかりやすい旨み麺:太めでチョット腰があるごぼう:太いけどちゃんと噛み切れる。香りが足りない。
資さんうどんのごぼ天のごぼうが食べ応えあって好きです。久留米では先に別のチェーン店のうどん屋さんに提供されてて食べに行ってましたが、今はスライスされているのが提供されてました。麺は弾力あってもちもちしてると思います。
賛否両論あるとは思いますが私たちはいいリニューアルだなあと思いました。北九州出身の家内は「牧の」より「立花」より「資さん」なんですよね。スープも以前と比較し好みに仕上がっているような感じでした。期間限定のあなごフェアとのことでしたのであなご丼を注文しましたが本当にあなご?某回転寿司チェーンではあなごはネタは「海ヘビ」を使用していると聞きました。本物のあなごにしては安価すぎるような気がしています。まぁ旨けりゃいいか。
博多より参戦。安定のお味!夜などは本当に助かります。うどん県でもある福岡!牧のうどん同様、県民みなさん感謝しております。晴れて、リニューアル!おめでとうございます。これからもよろしくお願いいたします!
以前から気になってはいたものの、なかなか機会無くでしたが、やっと伺う事ができました。店内の雰囲気は暖色系の照明がわりと多めで明るい感じでした。店舗も出来てまだ新しい方なので全体的に汚れや傷みも無く清潔感があります。各メニューも価格は今時で少し高い感じですが、ボリュームも程よく、味も個人的にはスープは若干甘めな印象でしたが揚げ物もサクサクで美味しく頂きました。帰りには有名なオハギを買って帰りました。甘さ控えめでした。
福岡に住み始めてからごぼ天うどんが好きになり、いろんなお店で食べましたが個人的に1番好きなのは資さんうどんでした。うどんだけでなく、おでんやぼた餅、丼も豊富にあり、どれも美味しいです。
北九州近郊にチェーンを構える24時間営業のうどん屋さん。店内は座敷やテーブル席も在り、北九州同様にお店自慢のぼた餅やおでん、北九州名物の焼きうどんも在る。資さんうどんのスタイルがわからない初心者でもメニュー表を見て楽しめる。それでもわからない場合には見よう見まねでやると出来る。バイパス沿いに在るので、駐車場を完備しているのはもちろんだが、バイクや自転車も置ける駐輪場もキチンと在るのも有難い。
もつ鍋うどんいただきました!牛もつの臭みがなく一緒に煮込んだであろう玉葱の甘味がたまらない!究極の一品だと思います!
接客は元気があって良いし😊とろろ昆布や天かすは好きなだけ入れれる💓メニューは豊富⤴️😍なんだけどお蕎麦のお味が私には合いませんでした⤵️😞
名前 |
資さんうどん 上津バイパス店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-27-8580 |
住所 |
|
HP |
https://map.sukesanudon.com/shop_list/shop89?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

夜中空腹で8年ぶりくらいのすけさん。多店舗展開して味が変わったかも。うどんとカレーとカツを頼みました。カレーは甘い昔のレトルトカレー味でした。うどんは少しコシが強めで小麦粉臭く感じて苦手でした。汁は甘めでやや濃いかんじでした。慣れ親しんだ筑後うどんがやはりよいです。すみません。