松茸の香り漂う、自然薯御膳。
自然薯食処 と川の特徴
自然薯のトロトロと優しい味が堪能できます。
佐賀牛のローストビーフは厚みがあり絶品です。
アジフライは大きくて肉厚でとても美味しいです。
ローストビーフ御膳をいただきました。とろっとろっの自然薯にお出汁が入ってて、それだけでもぉ美味しい!当日ではかなり待つようなので、要予約店です!
自然薯専門のお店です。日本酒にトロロが合いますねぇ✨🍶定員さんの対応も親切で料理はとても美味しいです😊
休日のお昼予約して来店。村岡屋大和店の隣にひっそりと営業されているため知る人ぞ知る隠れ家的な食事処。予約の際は少々待ち時間があるとの事だったが運良く待ち時間なしで着席。席から外を眺めると池があり奥には嘉瀬川沿いの木々を眺めることができ癒される。注文は迷った末、おすすめ御膳の中の一つ、うす切り牛タンねぎ塩御膳(2980円)を注文。ほぼ満席だったせいか20分少々お待ちくださいとの事。野菜たくさんでヘルシー。自然薯とろろ汁も大きめの器にたっぷりで嬉しい。とろろ汁に刻み海苔・茎わさび・しょうゆを足して麦飯にかける。牛タンは以前食したJR博多駅にある「たんやHAKATA」よりも小さめ少なめ。もう一枚くらいあると有難い。やっぱりとろろとうす切り牛タンの相性は抜群で、さらに自然薯の滑らかな喉越しが美味しさを倍増させる。麦飯は一杯おかわり無料なのでおかわりしようと思ってたが、とろろ汁を食べ終わってしまったので今回はおかわりなし。小鉢の自家製すくい豆腐もやさしく美味しい。そっと、むかごも添えてありこれもまた美味しい。ランチとしては高価だがお店の落ち着いた雰囲気や体に優しい食材を食べれる事を考慮するとまた何かのご褒美に訪れたい食事処。ご馳走様でした!
2人で生姜焼き御膳とアジフライ御膳をいただきました。自然薯は出汁で予め味付けされています。お好みで醤油をお使い下さいと案内されましたが、そのままの薄味で美味しくいただきました。豆腐も抜群に美味しいです。味噌汁も薄味に仕上げられており、全体的に薄味で、自然薯を堪能して貰いたい意図が感じられます。麦ご飯は一杯目のみおかわり無料のようですが、メインのおかず付き御膳なので、おかわりせずともお腹いっぱいになりました。御膳のおかずが、やや肉系に偏っているので、焼き魚か煮魚などの魚系メニューを増やしてくれたら嬉しいです。接客担当の男性の方のホスピタリティ溢れる接客が素晴らしいです。ご馳走さまでした。
初めて行きました。2月から夜の営業も再開されたそうです。とても優しい料理で、身体も労ってやれそうです。
店内も綺麗で美味しく頂きました🎵ご飯一杯無料です。食べ盛りの方によっては量が少ないかもです自然薯とろり濃厚です。味はついてますが、醤油をかけたくなりました笑自然薯赤ちゃん むかごもでて懐かしい🎵
また、念願のお店に行けました。巨石パークの帰りに、事前に予約をして行きました。自然薯膳をたべました。ご飯は2杯スルスルと入り、味噌汁も小鉢もデザートのわらび餅も最好‼️身体が喜んでいるのを感じます。お友達にも好評でした。オーナー様、スタッフ様ご馳走様でした。
車いす利用者です入り口引き戸スロープあり テーブル席多数あり麦とろアジフライ膳を頂きました麦とろはもちろんですが アジフライが大きくて肉厚でとても美味しかったです。
シンプルなとろろ御膳をいただきました。アジフライとか生姜焼き、ハンバーグ、、色々ありました。麦ご飯1回おかわりできます。私はおかわりしてお腹いっぱいになったのでおかずがつくとおかわりできないかなぁと思いました。豆腐も茄子も漬物も美味しくて満足です。わりとこじんまりしているので4人以上で行かれる時は問い合わせされた方がよいかも。私は平日の昼に1人だったんですが、近くに3名掛けられているのでこちらの方がいいかな、など案内に気をつけられているようにお見受けしました。村岡屋さん、かにしげさんと敷地が同じなので と川さんだけ探すと通り過ぎちゃいます。
名前 |
自然薯食処 と川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-62-2989 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

休日のお昼、予め予約しておいてよかった。すでに行列でした。自然薯は粘りが強く、美味しかった。生姜焼きセットを選びましたがお肉もおいしかったです。提供は比較的早め、スタッフのみなさん愛想良く、忙しいはずなのに笑顔で丁寧。大切な人を連れて行きたいお店です。看板が目立たないので、村岡屋さんを目指せば迷わず到着できます。