大野岳公園で出会う幻想的な仁王像。
大野嶽神社の特徴
大野岳公園脇に静かに鎮座し、自然と共存する神社です。
廃仏毀釈を乗り越えた貴重な仁王像や狛犬が残ります。
700年以上の歴史を感じられる場所で、幻想的な雰囲気が魅力です。
早起きして訪れました。朝日が境内に差しこみとても清々しい気持ちで参拝できました。自分の歳の数だけお賽銭すると、健康・長寿の御利益があると言われています。
大野岳公園脇に静かに鎮座する。廃仏毀釈を免れた[不屈の仁王像]は必見の価値あり。
廃仏毀釈から奇跡的に原型を残した仁王像があります。
2021-10-26大野岳へH2Aロケット打ち上げを撮影に伺いました。今日はお参りもさせていただきました。掃除も行き届き整頓されて素敵な神社でした。神社内容は神社内説明板や、お参りされた方々の口コミのとうりです。是非、大野岳展望されたらお立ち寄りいただけたらと思います。
🍀大野嶽権現社 廃仏毀釈の破壊に耐え原型をとどめた仁王像あり、狛犬もあります。権現堂槌鐘。
700年以上昔の神社や仁王像、そして狛犬が残っていることが大変貴重なことです✨参拝の時にお賽銭を108円入れてとあり、ご利益の事も書かれてあります。(ありったけの小銭を255円全部入れましたが、神様が困られたはず🤣欲は言いません、健康で元気な取り柄を維持させてくださいませ😅)入り口の鳥居から歩いて行って神秘的な空間を感じる事が出来て良かったです🤗
21/07/05 霧が出てて幻想的な感じでした。お参りさせて頂きました。
名前 |
大野嶽神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-36-1111 |
住所 |
|
HP |
https://www.kagojinjacho.or.jp/shrine-search/area-nansatsu/%E5%8D%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E5%B8%82/454/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大野岳公園に来たついでに参拝。