甲突川でマイナスイオン注入!
伊良ヶ谷の滝の特徴
看板や案内板がない隠れたスポットで、訪問者が間違えやすい場所です。
甲突川本流唯一の滝で、滝壺までのアクセスが少し大変ですがその価値はあります。
マイナスイオンを感じられ、自然の中でリフレッシュできる最高の場所です。
右岸側からの道路から少し見えますが石崖を降りて行くと滝壺の見える所まで行けます目の前でマイナスイオン注入できます。
付近に看板や駐車場はないので、細い道を抜けて少し広くなったところで、路肩に停めて行きました。他の方がコメントしているガードレールの継ぎ目(50 cmくらいある)を参考に、獣道っぽい場所を抜けて行きました。投稿者が少ないことがビックリですが、付近の轟滝から7分ほどで来れるのでこちらもぜひ。
ガードレールの継ぎ目から土手の方へ行き、比較的左側の奥の方が石段になっていて降りやすかったです。ですが、なかなか危ない所だと。
甲突川本流唯一の滝らしい滝です。地元ではイラガタイ とか イラガヤ 呼んでいます。静かな森の中にある絶景です。
名前 |
伊良ヶ谷の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

看板や案内板はありません。入口はガードレールの隙間。滝すぐ下流の家主さんとお会いしました。観光客の方が少しでも通りやすいようにと、整備してくださっているようです。石畳を降りる際、転倒などお気をつけ下さい。2月に行きましたら、ズボンにくっつき虫がいっぱい付きましたので、季節によっては対策を。