奄美の開闢神社で清々しいひととき。
奄美姑神社(阿麻弥姑神社)の特徴
奄美の聖地、アマンディの麓に位置する神社です。
清々しい雰囲気が漂う、静かな神社です。
奄美の開闢神を祀る特別な場所です。
奄美空港から車で5分ほどの場所にあります。ただ駐車場がないので道の脇に停めさせていただき、あまり長居せず参拝させていただきました。急な階段には、本土にはあまり見かけない柄が刻まれていました。社殿も鮮やかで見るからに元気をいただける色合いと、開けた空間がとても居心地が良かったです。デンデンムシさんも日向ぼっこをしていて、ゆったり時間が流れていました。お時間が許すなら、こちらに縁のあるアマンデーも重ねて参拝される事をオススメします。
奄美姑神社(阿麻弥姑神社)あまみこじんじゃ鹿児島県奄美市笠利町大字節田97祭神阿摩弥姑( アマミコ )=女神志仁礼久( シニレク )=男神協力して奄美大島を創ったという奄美大島の原初的な神社です鳥居はやや古いが拝殿、本殿は作り直したと見られ新しいです2023年7月10日 参詣。
静かな神社です。
地元看板に天孫降臨伝承に縁があるように書いていたので行ってみたがよく分かりませんでした。地元神社として清潔にされていて見晴らしは良いです。駐車場等はありません。
#奄美の聖地。
空港近く立ち寄りに良い。開闢神の解説板、碑石等何も無し。
アマンディの麓にある神社。
何となく清々しい感じがしました。
奄美の開闢神を祀る神社です。アマンデーに行く前に参拝しました。
| 名前 |
奄美姑神社(阿麻弥姑神社) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0997-52-1111 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
謂れも何も書いておらず、何か分からない。わざわざ行く必要ないかな、、、。