大山展望台から眺める沖永良部!
大山植物公園 展望台の特徴
大山植物公園の展望台から沖永良部島の美しい眺望を楽しめます。
アクセスが難しく、看板を頼りに遊歩道入口を探す必要があります。
自衛隊基地の近くに位置し、階段を上ることで特別な景色が得られます。
場所はとても良いけれど、Google mapの案内が間違っているので行く方は看板を見ながら遊歩道入り口を注意深く探してください…
車で行くなら大山グラウンドに停めて徒歩で行くのがいい。螺旋階段の塔の上に展望台がある。
ひとりで散策するには寂しい場所でした。手入れはされてるとおもいます。
何名か書かれていますが、とてもアクセスが難しい。現在、大山植物公園展望台と検索して連れて行かれる先は「山田ダム」です。私は知ってる方に連れて行っていただきました。ちなみに、沖永良部の地質は大山山頂とそれ以外では異なっており、それに伴い植生が異なるそうです。(サンゴが隆起した琉球石灰岩と、大陸から分離した陸部分の違いで、土の色や酸性度も異なります。どんぐりもこの島では山頂付近だけ、とのこと。一方、サトウキビは山頂付近には無く、赤土の方に生えてます。)地元の方によれば、山田ダムの辺りは昔田んぼがあったそうで、「山の中の田=山田」だそうです。地形、地質、植生など説明していただけるとなかなか興味深い所でした。また、天気が良ければ、与論、そしてその先には沖縄の北部まで見えるそう。徳之島も見えるのかな…?晴れていて、そういった説明を聞きながらだと本当に面白い所でした。ただ、上るのに急階段なので、足腰が弱い方にはキツイと思われます。
植物園って言うけど、園はないw展望台からの景色は良かったけど、そこまで高くありません。そして、辿り着くのに何人か迷っていました。緑は生い茂っているので、雰囲気は良いです。
展望台・植物公園に行くのに、かなり迷いました。展望台はそれなりでしたが、植物公園は遊歩道になっていて、原生林の道を散策する事が出来、自然を満喫出来ます。歩きやすい靴でお出掛け下さい。
何名もの方々が書いてますが行き方が難しい。Google mapの言う通りに行くと車は別の場所に誘導されてしまうため、野営場を目印にするのが良いと思います。苦労しました…駐車場と展望台の位置関係は最後の写真に示す地図のようになります。駐車場には鉄塔があるだけで何も表示がありませんが、奥にに車を置いて歩道を進むと展望台に到着できます。海も植物園(ジャングル?)も見れて景色は良いと思います。写真に薄っすら写っていますが、遠くに島が見えます!(徳之島かな?)
緑の沖永良部島と青い東シナ海が見渡せます。
見晴らしよし!
名前 |
大山植物公園 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-92-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

何度探し回ったかわからない。展望台に向かって砂利道を走るとだどり着く、看板等の表示がないのが問題自衛隊のレーダーでなく 62のポール標識から入れば道はまだマシな道かなぁ〜