スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
田川四国東部八十五番札所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
ドライブ中に偶然見つけました。最初は地蔵堂かと思いましたが、近づいてみると札所の表示がありましたので、マップへ登録しました。マップ登録は「田川四国東部八十碁盤札所」ですが、隣の柱の表示には「田川西国東部三十一番奥ノ院」とも書いてます。その下にも「大住順拝…」とありますが、文字が消えかかって読めませんでした。普通札所には、何かしらの像が屋内に置いてありますが、ココには見た目何もに当たらず空の状態で不思議でしたが、裏手に大量の石仏が並んでおりビックリしました。ここまで並んだ札所は今まで見たことが無く、その列は岡の上の藪の中まで続いていました。通りを挟んだ隣の古墳とは、昔一つの丘のようなの形状なので、何か関連があったのかも知れません。登ってみる方は、足場が緩いので注意してください。