古宇利島の絶景、心安らぐ隠れスポット。
アマジャフバル農村公園の特徴
古宇利島の高台に位置する展望公園で、360度の絶景が堪能できます。
狭い未舗装の農道を通り、観光地化されていない隠れスポットとして魅力的です。
夕日が美しい見晴台として、静かに自然を楽しむには最適な場所です。
狭いすれ違い不可の農道の先にあります。琉球王朝時代の遠見番所跡地で古宇利島の最高地点(標高107m)とのこと。全体としてあまり管理されてませんが伊是名島、伊平屋島がよく見えました。
高台にあるので見晴らしが良く伊平屋、伊是名方面がよく見えます。駐車場や遊歩道もあるので歩くと気持ちがいい場所ですが、草木が伸び放題になっている場所があったりもするのでタイミングによっては歩きづらい時があるかもしれません。
いにしえの通信手段 狼煙について深く考えさせられる。また、オオゴマダラがひらひらと飛んでいて美しかった。
古宇利島の三角点(最標高)があるアマジャブバル農村公園に行ってきました!※行ってきたと言うか、適当に車走らせてたら着いてしまった笑笑どんなところかと思ったけど、古宇利島の北側を望める橋があってとっても眺めが良かったです!!自然を堪能する分には非常に壮大な場所だったのでおすすめ!ただ、何もない!笑でも、それがいい!!
住民としてなら★4、観光客としてなら★2短い滞在期間で時間を割いて来る場所とは思えない。史跡的な価値も薄い。近くにホテル建設中なので、道は今後整備されるであろうが…。
2021.01.03訪問 古宇利島にある展望公園。道々に案内標識があるので迷うことはないが道は少し険しい。眺望は良く眼前に大海が広がる。滞在していた30分の間、誰も来ることなく景色を独り占めすることができた。しかし、古宇利島開発の手はここまで及んでおり周辺に建設中のホテルが多く見られる。この眺望を独り占めできるのは今のうちだけだろう。
古宇利島の高台にある農村公園です。公園には駐車場がありますが車での訪問を拒むような細い農業道路?の先にあります。ここは昔の見張り台で、他所の船が来るとのろしを上げ王様に伝えていたそうです。以前はあまり人のいない公園でしたがやがて観光客も増えてきました。今はCOVID-19でかなり減っていると思います。静かな中で高台から水平線を眺めるのもよいかと思います。これといった見所はありませんし道が狭いのであまりおすすめしません。
私ごときが評価出来ません。 自然は最高。
古宇利島の一番高い展望台。泳いだ後にここで夕日を観るのがおすすめ。
名前 |
アマジャフバル農村公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

とても長めの良い展望台の様な設備の場所です。公園というほどの場所ではなかったですが夜は星が綺麗に見える場所かなと思うので、次回は夜に来てみたいと思いました。