久住分れで出会う壮大な景色。
久住分れの特徴
久住分れからの壮大な景色は心を奪います。
標高約1645mの分岐点で新たな冒険が待っています。
きれいな避難小屋で安心して休憩ができます。
2022年10月20日(木)に通過。久住山から坊がつるへ下る途中に久住別れを通ったが、わかりやすい道標が設置されているので、道に迷うことはなさそう。すぐ近くに避難小屋とトイレも設置されている。久住別れから坊がつる方面に下る道は、直後がけっこうな急坂だが、その先は比較的緩やかな谷沿いの道となる。岩が多く歩きにくいうえにトレースがわかりにくいが、これでもかというほどペンキのマークが岩に書かれているので、ガスっても慎重にマークを探してたどれば大丈夫だろう。
休憩適地。眺望良好。近くにトイレ棟のある避難小屋があり。
避難小屋は広々としてきれいです。そばにはバイオトイレもあり100円で利用でき来ます。非常用トイレを持参している方の場所もありました。
くじゅう連山 1 の登山道の分岐点?標識の下には昔の石標が置かれています。
きれいな避難小屋かある。
標高約1645m、星生山、久住山・中岳、北千里ケ浜、西千里ケ浜方面への分岐点。
名前 |
久住分れ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

久住山への道中、久住分れを通ると、その壮大な景色に心が奪われました。青々とした山々が連なり、遠くに広がる雲海が、まるで絵画の中から飛び出してきたかのように美しく広がります。緑の木々が風に揺れ、空気は清らかで澄んでいます。この場所で、自然の息吹を感じながら、日常の喧騒から離れたひとときを過ごすことができます。この場所に訪問できたことに感謝してます。ありがとうございます!