海の幸親子もんじゃ、絶品!
能登 本店の特徴
昔ながらのもんじゃ屋で、芸能人の色紙がずらりと飾られている。
満足感いっぱいの海の幸親子もんじゃ、ハーフ巻きが大人気の逸品。
住宅地の中にある隠れ家的老舗店で、広々とした2階の和室が魅力。
昔ながらのもんじゃ屋で、店内には芸能人の色紙がたくさん!鉄板焼き、もんじゃどちらもとても美味しかったです♪̊̈♪̆̈ホタテレモンもんじゃとマグロのほほ肉がとても◎ぜひぜひ食べて見て下さい♡
日曜日の夕方17時頃に訪店。予約していませんでしたが、すんなり。ビールのアテにホルモン(シマ腸かな?)を。油が染みわたります。その後、明太もちチーズもんじゃを注文。全くのもんじゃ初心者(作り方がわからない)オヤジの雰囲気を察して下さったのか「作り方わかりますか?」と事前におっしゃってくれて、美味しく焼いて下さいました。ありがたやー。味も美味しく、雰囲気も「もんじゃ屋だ!」という感じで、良かったです♪
月島らしいもんじゃ屋さん。店内は綺麗ではありませんが、それが風情といった感じ。2階の座敷席が良い味出してます。下町風情を残した数少ない知る人ぞ知る名店です。
1月3日に彼女と来て全部美味しかった!!ビールがとっても冷たい🎉また今度、戻りますょ。
おじ散歩で参りました、こちらは先輩にご紹介をいただきました。レトロで温かなお店です。季節感がありますかきのバター焼きをスターターにしました。能登ミックス、鮭いくら親子もんじゃ、レモンもんじゃトラディショナルからコンテンポラリーまで美味しかった、ありがとうございます。 皆様、お楽しみください。
もんじゃストリートの一本横にあるお店。素敵な下町雰囲気に惹かれて入店。二階もあるので、ちらっと覗いていっぱいか~と諦めないでくださいね~メインのもんじゃはもちろん、バターと絡めて食べるホルモンが絶品でした!いつもは写真を撮りますが、美味しすぎて撮り損ねました…もち明太チーズもんじゃは一発目に相応しい間違いない味…!海鮮もんじゃはトッピングにイクラが付くんです。豪華な味…!次はコーンコロッケもんじゃトライします!とっても良いお店に出会えました~!
月島のお店は数多く行きましたが、結局のところ能登が一番美味しいの結論に至りました。お店の外観、中の雰囲気は味があって得て不得手が別れるポイントと思いますが(個人的には大好きです)、もんじゃは素晴らしく美味しいです。とにかく出汁が抜群です。ソースや醤油の濃い味が多いなか、能登さんのそれは味わいのある優しいもので、食後の感覚も他店舗とは違ってきます。オススメは素もんじゃにネギのトッピング。お出汁の味が口の中に広がりそこにネギの風味が加わって、ほんとにさっぱりと味わい深いもんじゃになりますよ。他の料理も美味しく、月島でどこに行こうか迷ってる方は是非一度訪れてみてください。
月島もんじゃ老舗もんじゃストリートから1本入った住宅地にある老舗もんじゃ焼きのお店。木造で古いのとややクリーンリネスが低いのでそこだけ注意。1階テーブル2つで手狭だが、2階は広々30人くらいまでは余裕で入れる(床抜けなきゃw)内装は昭和初期の日本家屋そのもので雰囲気抜群。ビールはジョッキも凍らせてサーバー手入れ良いので美味しいです。食事のオススメは海鮮親子もんじゃ、明太もちチーズもんじゃ、アラカルトはマグロの頬肉や鳥焼き等、もんじゃ以外のおすすめも普段と違う鉄板料理化しててなかなか美味しい。〆にあんこ焼きで大満足。スタッフ気取らない感じなので好き嫌いあるかもですが、味、雰囲気とも最高レベルの”もんじゃ”の店です。一度食べたらリピート必至。
出汁の旨味を感じるもんじゃ美味しいです。
名前 |
能登 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3533-3059 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

一年ぶりに行きました。名前の由来が石川県の能登からきていると言うことでますます好きになりました。何食べてもおいしいですが明太もちチーズもんじゃ最高にうまいです。