有田焼の楽しいろくろ体験!
有田柳窯の特徴
先生の面白いトークと、注意点の指導が嬉しかったです✨
看板梟のボンちゃんがいる楽しい雰囲気の陶芸体験です!
手ぶらで来店できる体験は家族連れに最適なサービスです
お店は少し分かりずらかったですが店向かいに駐車場もあって良かったです😊手ぶらで行き、甚平を服の上から着て履物もレンタルがあり体験できたので汚れずにできました✨先生が危ないことや、注意点などもきちんと教えてくださり、トークも面白く、看板梟のボンちゃんも居てとても楽しく体験出来ました😆体験して10日後に自宅へ届きました。仕上がりは真っ白で軽くてとっても満足でした🥳陶器の裏に名前が書いてあったのですが、先生の文字がとても綺麗で良かったです。ちぃちゃいハートマークをこっそり入れてもらえていて、また嬉しかったです☺️
店主はおもしろおじさんで楽しく体験できました。伝統の有田焼の体験といった感じで、何を作るかも工程も店主の指示通り進めていきます。なので自由に創作したい人には不向きかもしれません。
彼女と思い出作りに有田焼をこちらで体験させて頂きました!教えて下さる先生もとても面白く初めてだったけど、わかりやすく教えて頂けて、とても楽しかったです!!5月8日に作成して5月23日に届きました!2人して感動しました!!是非是非体験してみたい!って方がいらっしゃったらオススメしたいです!!ありがとうございました!!(*˘︶˘*)✨
社員旅行で6人で行きました。先生の教え方が丁寧で楽しく体験できました。値段もお手ごろで高級磁器を作れるのはここだけだと思います。フクロウの梵ちゃんが可愛かったです。
自分たちで作った物を記念日に残したくて、有田焼のろくろ体験できるところを探していました。有田柳窯さんは、金額が他のところよりも安い😆✨お店の中は多少狭いですが、服が汚れないように着る物もかしてくれます。(洗濯済みのものを)教えてくれるおじさんがとっても面白くて、親切でとても良い人でした。志村けんの「いいよなぁ〜おじさん」がちょいちょい出てきて、楽しく体験ができました😆✨お茶碗、湯呑み(ロックグラス)、皿と3種類作れるそうです。(私たちの時は天気が悪かったので、お皿はありませんでした)ここはとってもおすすめします。金額は、大人2000円(作品一つ込み)梱包料500円送料は着払い。一作品プラスで1つ1000円。もちろん白磁です。
先生が楽しく面白い方で、終始和やかな雰囲気でとても楽しく体験出来ました!料金も1人¥2000ととても良心的です。初めてのロクロ体験なら是非お勧めします!
初めての体験でしたがとても丁寧に教えていただきお話が面白くて、とっても楽しかったです♪届いたら、作ったコップで乾杯します🥂
初めてのロクロ体験をしました!先生はキビシイ中にも笑いがあり、楽しい時間を過ごせました👍料金は1つ作って2000円作品を作る毎に+1000円です🍵
初めてでしたが、優しく教えていただき、フォローもしていただき、トークも楽しくて、またアットホームな感じが心地よくて安心して楽しむことができました。また陶芸するときは有田柳窯さんでしたいなと思うところです。本当に貴重な思い出をありがとうございました。
名前 |
有田柳窯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9737-5504 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

4家族総勢11名で体験しました。陶芸家のご主人のトークが面白く、大人も子供も楽しんで初陶芸できました!お隣が陶芸分野史上最年少の人間国宝、十四代今泉今右衛門さんの窯で、有田焼の最高峰を見学してから、自身の陶芸に向き合えます。ご主人は多摩美の同級生がユーミンだそうで、ユーミンを聴きながら体験できます笑。