子供の感覚を刺激する本の宝箱。
武雄市こども図書館の特徴
武雄市図書館の隣にあり、子供向けの理想的なスペースです。
隠し部屋のような造りとフカフカの絨毯で感覚を刺激する工夫があります。
パンケーキ屋が2階にあり、読書後のひとときを楽しめる場所です。
子供を連れてくるにはもってこいの場所です。絵本や紙芝居、子供と一緒に本の中で過ごす時間はとても良いなと感じました。雨の日や暑い日、寒い日に子供を連れて行ける数少ない場所です。
素敵、素敵、素敵〜♪大人だけど、テンションあがります!!中に設置されたピアノは予約して弾けるらしく、少年が弾いていましたが、その素朴な音色がBGMとなり、とても癒やされました。
階段状の本棚あり、隠し部屋のような造りもあり、靴を脱いで毛足の長い絨毯のフカフカさを足の裏で感じられたりと、本を読むだけでなく、子供のいろんな感覚を刺激して育む空間だと思います。木の温もりが感じられ、開放感のある空間です。こんな図書館がある町で、子育てできるといいですね!
何回も食べに行ってます。ハンバーグ柔らかくてとても美味しく頂いてます私はジャポネソースがけが好きです✌️
駐車場も沢山あり、コロナ禍でもゆとりあるスペースが確保できそうな椅子の配置でした。子ども図書館なので子ども連れのご家族が多いですが、本が好きでいらしてる方ばかりなのでまぁまぁ静かに過ごすことができます。ただ、椅子が全て子ども用なので大人が長時間座るのはきついです。勿論伝えれば、奥の部屋から持ってきてもらえます。
こども図書館かわいい♡カッコヨイ♡すてき(*˙˘˙)♡パンケーキ屋は2階𓌉🥞𓇋
武雄市図書館に行ったついでに立ち寄りました。素敵なところでこどもだけではなく大人も楽しめます。絵本がたくさんある空間であっという間に1時間すぎてました。
いいねー。子供たちのいい面を引き出してくれるような造りになってると思う。読み聞かせブース、芝生風カーペットで階段状の自由に読めるスペース。一階と二階が複数のルートで行ったり来たりできて探検気分でワクワク感も出ると思うし。カフェもあります。
キレイです。そのため、利用者も多いです。子ども向けの本も、たくさん有りますしね。
名前 |
武雄市こども図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0954-20-0222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

有名な武雄市図書館の隣りにある子供向け図書館。こちらはこちらで趣向が凝らしてあります。段差上に椅子も本も設置されていてどこでも本が読める感じ。靴を脱いで上がるスタイル。子供も楽しめますが大人も楽しい。