名水百選の竜門清水、自然愛でる散歩道。
竜門ダムの特徴
自然に溶け込んだ竜門ダムは、周囲の景観が美しいです。
遊歩道を3キロ周回すれば、屏風岩も楽しめます。
名水百選に選ばれた竜門の清水が魅力的です。
自然に溶け込んだダム、奥の屏風岩迄見れて、桜と紅葉時期には最高でしょう。
佐賀県有田町の水道水源ダムで、名水百選にも選ばれた「竜門の清水」を集水している。したがって、有田町(旧西有田地区)の水道水は、とても美味しいとの噂。清水で育てらた鯉は臭みもないため、有田町では、祝いの席に鯉料理を出す習慣もある。
ダムカードは管理所にて貰えます。堤体の入り口からは一方通行になっていますがウォーキングなどされてる方もいらっしゃるのでご注意を。ダム湖の奥にはキャンプ場や料亭がありました。
名前 |
竜門ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

竜門ダムの周りを周回する遊歩道、3キロちょっとの行程でした。景色も良く、巨岩も幾つもありました。木陰もそこそこあるので夏でも比較的涼しいエリアでした。ダム奥の駐車場から水場があり、子供連れのファミリーが水遊びを楽しんでいました。水の流れは穏やかで、深くもないので比較的安全に見えました。アップダウンは少しでした。