伐株山の大ブランコ、絶景で気分爽快!
ハイジのブランコの特徴
伐株山の頂上に設置された大きなブランコは景色が抜群です。
ハイジのオープニングを想像させる素晴らしいロケーションで心が弾む。
子供時代に戻った気分で楽しめる、斜面に向かうスリル満点の体験が魅力です。
6月初めにゆきました。駐車場もばっちり完備されています。公園も綺麗に整備されていて、素晴らしい景色でした!!ピクニックに最高の場所だと思います!ブランコは子どもだけかなと思ってましたが、老若男女いろんな方が楽しまれていて自分も気兼ねなくおもいっきりこいできました!
リアルタイムでハイジ見てたので、ハイジのオープニングに流れる画像を想像してましたので、ハードル上がりましたかな?普通の公園のブランコが山頂にあるって感じでした。しかし寄る年波には逆らえず、立ちこぎができませんでしたwトホホ、孫守できませんね~
切株山の頂きにブランコ、素晴らしい処に設置凄い。のり面に向かってブランコに乗れば、スリル満点です。
細い道を登るため、注意が必要です。思ったより大きいブランコです。
初めて行きました。天気にも恵まれて本当に空飛ぶブランコみたいでした。私の写真テクでは表現出来ないけど景色最高。駐車場にケバブの屋台があって道を尋ねた私達に優しく教えてくれました。お礼に買ったアイス結構美味しかった。また行きたいと思える場所ですよ。
山頂の駐車場に行くまでの道が少し狭いので運転に注意が必要です。理由はカーブが多くて木々で見通しが悪く、対向車が案外スピード出してくるからです。途中に広くなっている場所があるので離合できる場所はありますけど道は広くはありません。山頂の駐車場も広くは無いので連休などは家族連れや県外からの観光客も多いです。ブランコは人気で低学年のお子さんには喜ばれるみたいです。景色も良いのでお弁当を持参したら良いかと思います。私はお盆に来たの日中に来たので物凄く暑かったです。この時期だと早朝に来た方が良いかもしれません。トイレもあるので長居も出来ると思います。210号線から看板があるので分かると思います。210号線から入る道は多いですが、生活道路みたいな感じで広くありません。1箇所は片側1車線の道がありますけど、山頂に近くになると狭いです。Instagramなどで投稿されてる方も多いので一度は景色を眺めるのも良いかと。
お弁当持って行く事忘れないように。山頂何も無いです。ロケーションバツグンですよ。
自分的にはハイジ感はなかった。
伐株山山頂の展望抜群のロケーションにあり、久しぶりに子供時代にかえった気分で漕いでみたら気分爽快だった。
名前 |
ハイジのブランコ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

晴れたらもっと景色がよかったかな。平日に行ったので、誰もいませんでした。駐車場までのくねくね道は離合するのが難しいので、軽自動車で行くのがおすすめ。トイレもあるし、無料展望休憩所もあります。パラグライダー(有料)があったので、次はチャレンジしてみたいな。