小さい子も安心!
栄野比公園の特徴
駐車場は栄野比区公民館の裏手にあり、わかりにくいので注意が必要です。
カラフルな遊具があり、小さい子どもから小学校高学年まで楽しく遊べる公園です。
足元が柔らかいタイプの公園で、ちょっとした自然を楽しむこともできます。
初めていった公園でしたがあたりでした!!近くの用事を済ませたあとせっかく遠出をしたのでどこか遊ばせたいなと思いつつ『うるま市 公園』で検索かけたら現在地から10分くらいの距離によさそうな公園を発見最初は、駐車場の場所をみつけるのが一苦労でしたが、公民館の裏手に6~7台停められるスペースありでそこへ駐車し小一時間ほど遊びました。遊具はそこそこ劣化があるものの問題なく遊べる感じであっという間に時間がすぎました。ただ、高台にあるので天気がよくない冬場は厚手の羽織をもっていくほうがいいなと感じました!
2021年、お正月に1歳半の子を連れて遊びに行きましたすごくわかりにくかったのでまず駐車場🚗栄野比区公民館(googleマップでは栄野比自治会)にそのまま入るようにして、建物の真裏に行くと4〜5台分の駐車場があります。敷地内は程よく広く、全面フラットで勾配がないので小さなお子様連れには安心です。遊具は3~4歳からは自由に遊べるくらいの設備で、それより小さな子は混み合うと遊びにくいですが、人が少ない時にはホントに遊びやすい公園です。もう少し大きくなるまでは十分楽しめるので、また利用したいと思いました😆
子供たちにとって最高だよね!(^^)!
凧揚げをしに行ったけど以外に狭い。遊具があるのでとても小さい子を遊ばせるには良いと思います。
あまり人も居なくて、静かです😀
駐車場は少しわかりにくく、登川自治体の建物の駐車場に行くようにするとすぐ横に公園までの筋道があります。一台ずつしか通れないので対向車に注意しながら進んだ方がよさそうです。広く遊びやすいですが日陰が少ないので夏は熱中症に気をつけた方がいいです。遊具は全体的に4〜5歳以上が対象かなという感じですが2歳の子も滑り台やボルダリング等で遊べます。
まずGoogle先生に連れて行ってもらうと変な入口に行かされます。栄野比公民館に駐車場があるので、安心して向かいましょう。遊具はオリジナリティあふれてて、ボルダリングっぽい坂や大人でも下に落ちかねないくさりの道等、楽しめました。駐車場前に屋根付きの休憩所もあります。⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
小さい子どもから、小学校高学年まで遊べる公園です。遊具は安全対策されており、マットが敷かれているので、安心です。また、芝生の広場では、ちょっとしたキャッチボールやサッカーの練習できるところが嬉しいです。
駐車場がないのが、難点ですが広くとても気持ちのいい公園でした。
名前 |
栄野比公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

現在遊具の劣化が多数有り、利用禁止の貼り紙で使える遊具が少ないです。修繕後か遊具入れ替え後にオススメです。