壮観な伊波城跡、歴史感じる散策。
伊波城跡の特徴
伊波城跡は今帰仁城から逃れた王子が築いた歴史ある遺跡です。
散策中は金武湾を一望できる素晴らしい眺望も楽しめます。
古い街道の雰囲気を感じられる、歴史と自然が融合した景色です。
内乱で今帰仁城を追われた王子がヌチシヌジガマに逃げて生き延び、力をつけて伊波城を築いたとのこと。城壁が少し残ってますがいまは拝所になっているようです。上まで登ると北側が開けているので金武湾方面を眺めることができます。城跡の東側にある舗装された駐車場は何も書いてないので伊波城の駐車場か分かりませんでしたがそこに停めさせもらいました。
城跡って、感じはなく御嶽があって、それが数か所あるので、緊張する。草刈りとかはされてるけど、けして、整備されてるって感じではないかなあと、ここから見える景色は、すごくいい。
もう少し手を入れて欲しいな!でも雰囲気あって良いところですq
沖縄県の史跡です。入口には鳥居があり、観れていないませんが、奥には拝所がある様です。
拝所三ヶ所あり廓が浅く小規模眺望通風が良い。
たまたまホテルから近くに位置していたので、散策しました。木が生い茂るこんもりとした城跡で雑草はきれいに刈られておりました。
主郭から金武湾が一望!
昔を感じさせる素晴らしい城跡だと思います。周囲の眺めも良くいい景色を楽しめる所でした😊😄
県史跡。整備や復元された城跡とは異なり遺跡としての古城が観察できる雰囲気のある所でした。草刈りなどの管理は行き届いています。御嶽のほかに四等三角点があります。駐車スペースはありませんのでご注意のほど。
名前 |
伊波城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

城巡りと散歩お城感は感じられないが、管理はされてる感じ(草刈り)散歩は出来た。頂上からはの景色は良いです。