珍百景!
スポンサードリンク
桃原の牡丹スギと同種なのでしょうが、下の方が、普通の杉の葉っぱなのは、やっぱり珍百景ですね😲 遠くからでは良くわかりませんが、近くで見たら、確かに上と下とで葉っぱが違います😁
名前 |
燈明杉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
「日高村:燈明杉」この杉は、下の方は杉葉なのに、中ほどから上は牡丹杉の葉をもつ珍しい杉です。伝説によると宝永2年7月に仁淀川氾濫の夜、また安政元年の大地震の前夜にも、さらに日露役の時など、何らかの異変がある時には、この大樹の梢に大きな霊火がともったと言い伝えられています。里人はこの大樹を神木として崇拝しており、燈明杉と言われる所以となっています。