狐のお御籤と神々の出会い。
スポンサードリンク
御祭神は倉稲魂神・事代主神・住吉神です。元は市内相良小路という場所に鎮座されていた藤森さまと稲荷さまを、明治41年境内に遷した神社です。地元の有志により毎年春と秋に祭典を行う藤森稲荷講が古くからあり、現在講員は50名を超えます。
名前 |
藤森稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-922-0881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
何だかよく分かりませんが、狐のお御籤が置いてある所を見ると、狐に関連した神様が祀られているのかな、と思いましたけど。やはり、よく分かりません。聖堂の中に入ると、名前が書いてある板が飾られていて、益々謎が深まるばかりです。狐のお御籤が300円で、待てよ。土曜日に訪問したのに、本当に狐のお御籤だったかな。ど忘れしている。やはり、違うな。お御籤は確か、お餅の形をしていた様な。でも、稲荷神社は略、狐が関連していると思われますけど違うかな。でも、小さいながら立派な稲荷神社です。