広島で味わう旬の和食。
永山の特徴
季節の旬の厳選素材を使用した和食が楽しめるお店です、リピート必至の味わいです。
東京都の名店『晴山』で修行後オープンしたシェフが手掛ける料理は絶品です。
人気店のため予約が難しく、月一で通う価値がある特別な体験が待っています。
素晴らしいお店だと思いますただ料理の量が多い、いや多過ぎる大柄な男性でも食べ過ぎで気分が少し悪くなるトイレに立ったら連れからは吐いてきたのか?と言われてしまいました(それほど量が多い)2品減らしても十分なコース量です量が多過ぎてなかなか行けそうもないですお肉や揚げ物あたりから胃もたれが始まり「食べなきゃ」という気持ちになってきます。
幟町の和食屋さん念願のお店に伺いましたお料理はうにとタイラガイのリ酢白甘鯛とかぶの椀ものいさき あおりいか このこあえうなぎ岩もずく、やまいも、じゅんさいマナガツオの南蛮漬け榊山牛のだししゃぶ かもなすの出汁煮桜エビとスナップエンドウのごはんマンゴーとパッションフルーツどれも素材がよく、素材を引き立たせるシンプルに丁寧に仕上げられたものばかりでした。とくに鰻の白焼の火入れ具合は絶妙締めのご飯は桜エビとスナップエンドウがたっぷりで新生姜の香りのアクセントがとても良かったです。
お料理はもちろん、接客も最高のお店です。自分へのご褒美に時折お伺いしてます。おまかせコース15,000円のみですが、毎回素晴らしい食材を丁寧に仕上げられてて、とても美味しいです。どのようにとられた食材なのか、最大限に旨みを引き出すための工夫など、大将のストーリーを添えて出されるのでより深くお料理と向き合うことができ、じっくり堪能できます。一生通いたいと思える大好きなお店です。
その季節の旬の厳選された食材を丁寧に料理されていて全ての料理を美味しく頂けました。常連客が多いみたいで大将はカウンター越しに楽しそうにお喋りされていました。コース19,000円飲み物別で2人で42,000円個室(※従来は15,000のコースがありましたが価格が上がっています。)ちょっと庶民からすると値段の設定が高すぎて楽しめないという印象を受けました。特別な日に特別な方と訪れたいお店です。
やっぱり美味しいです。食材は最高峰!店主さんの粋な計らいは素敵です。どなたにも喜ばれるお店!
東京都(田町)にある日本料理の名店『晴山』で修行されたのち2019年9月に永山をオープン。晴山の山本さんのイズムを見事に引き継ぎお客を楽しませることを惜しみなくしてくださいます。豊洲からは魚は引かず仲買さんとのネットワークをいかしそのタイミングで良いものをひいてくれます。お皿には時折、晴山を思わせるものもあり、広島の方々が羨ましく思います。また永山に行くために広島に来たいと思わせてくれるお料理、大将のプレゼンテーションでした。
電話対応、接客、味、かなりのレベち。コスパも良い。お酒がそんなにお高くないのも嬉しい。東京のミシュラン店で修行経験あるらしい。うちから塗料も入れているみたいなので、更に居心地良い。ぐらっちぇ!
料理、接客、インテリア・・・広島の和食の最高峰だと思います。特別な日に、ご褒美として行きたいお店です。
ちょうど1年前に訪問。緊急事態宣言が解除になったら真っ先に行きたいお店。たまたま関東の友人がご本家にいきつけで来広の際に連れてってくれた。文句なしの満点です。
名前 |
永山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-4352-4891 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

人気店で中々予約がとれません。とても美味しかったです。また行きたい。