新しいスーパーでお得生活!
スーパーマルハチ 硯町店の特徴
便利なベビーカーでの買い物ができる、広々とした動線です。
日差しを防げる屋根付きの駐車場が大変助かります。
今年の夏にオープンした新しいスーパーで、お得情報も満載です。
いつも徒歩でベビーカーで買い物に行きます。ここはとても広々としていて、だいたいいつもそんなに混んでないので、ベビーカーでも楽々と買い物できます。お値段はめちゃくちゃ安い!とは言えませんが、足りない物を買いに行く時は利用してます。レジの方がいつもカゴを運んでくださり、別で1人スタッフが荷物台のあたりに待機しているので、困り事があればすぐ対応してくれます。
駐車場が広くて停めやすいです。店内も広く明るい感じ。私が特に気に入ってるのは、パンの種類が多い事と安さ。あとおかずやお弁当がどれを食べても美味しいこと。特に鮭弁当は美味しいです。
二階に屋根のある駐車場があり、特に日差しの強い日は助かります。トイレもきれいです。手洗いの石鹸も他よりもたくさん出るので、衛生的にも好感がもてます。
開店後、初めて訪店しました。キレイで通路は藤江店より、広く買い物しやすいです。客層も藤江とは、全く異なります。平日なのに、ご家族での買い物客が非常に多いと感じました。商品価格はもちろん、変わりないですが、なんとなく気持ち良く、過ごせました。スギ薬局が併設されています。2号線沿いにあるので、クルマが便利です。近隣には、ラーメン屋さん、ファストフードなどがあり、ファミリー層にピッタリ‼️
2号線沿いにスーパーマルハチがオープンしました。2階にはスギ薬局が入りますね。マルハチの店内は広くて明るい。お値段が比較的安いものが有ります。生鮮食品は新鮮で良いですね。精算機は流行りのセルフでクレジットカードが使えます。駐車場は無料です。東側から来た場合、マルハチ手前の信号機のある交差点を右折して入ることが可能です。
「お得生活研究家ノリマネ」として採点するお得生活得点は「90点」今年の夏(2021年の夏)オープンしたばかりのピカピカで新しいスーパーです。高得点のポイントは、何と言っても施設が超キレイで最新設備が整ってるところですね(これは新規オープン店ならではのポイントです)ここはスーパーの激戦区(業務スーパー、万代、マルアイ)なので、これからどんなサービス合戦が繰り広げられるか超楽しみ。というのも、他のスーパーはどこも特売日(激安)だったりするので、どういったサービスを打ち出してくるのか?相当がんばらないと他の店舗の牙城を崩すのは難しいと思います。しばらくは地元住民が一度は試しに訪れることはあったとしても、いつも懇意にしているスーパーからここに通うような魅力的なお店にするのが勝負ですよね(ぜひ切磋琢磨してがんばってほしいです)スーパーの2階にはドラッグストアが入っています(便利なのでここも高ポイント)駐車場もバッチリ完備(まあ大型店舗なら必須ですけどね)ということで、「お得生活研 究家ノリマネ」として採点するお得生活得点は「90点」でした。利用させていただき、ありがとうございますm(_ _)m※追記2021年9月18日会社帰りに夜のスーパーのようすを撮影してきました(写真掲載してなかったので)※追記 オープン前の写真が出てきたので掲載します。
明石駅前のパピオスあかし地下にもここは有るのですが、以前はコメリであったのを全面的に作り変えて最新のお店に仕立て上げたようで、駐車場も停める数が多く特定の時期になっても対応可能かなと。今回平日の半端な時間、そして雨という不利な条件で訪れたわけですが、相当の客数で賑わっていました。このまま定着していくと良いですね。そこそこ遠いですが、また来ます。
名前 |
スーパーマルハチ 硯町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-923-0839 |
住所 |
|
HP |
https://www.supermaruhachi.co.jp/shop/%E7%93%9C%E7%94%9F%E5%A0%82%E5%BA%97-2-2/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

近くだけどあまり行かないスーパーです。自転車で3分ほど、内のまわりはスーパー激戦区でマンダイとココカラファイン、マルアイとキリン堂、マルハチとスギ薬局などセットで点在してます。この中で利用するのは一番近いマルアイとユニクロ、ジョーシン、Seria連なるマンダイかな。買い物しやすいのと安いから。