赤灯台へ続く最高の散歩道!
玉藻防波堤の特徴
朝昼夜いつでも訪れることができる、散歩に最適なコースです。
赤灯台に続く長い防波堤は、海の美しい景色が楽しめます。
フェリーを間近で見られるスポットとして、釣り人や散歩客で賑わっています。
朝昼夜いつ行っても良い感じです。また行きたい。
ビジネス街に近いので、昼休みにはサラリーマンのお散歩コースになるのかもしれません。革靴履いた人も歩いていました。港から灯台までは距離があるので、早足で歩くといい運動にはなると思います。防波堤では釣りを楽しむ人もいて、のんびりした感じです。防波堤のコンクリートは波に洗われるのか、骨材があらわになっているところがあります。電気設備にも錆や腐食が見られます。木製のフェンスもところどころ腐食していました。ウッドデッキと含めて維持管理が大変そう。
赤灯台に続く長い防波堤です。
長い防波堤。散歩にもいい距離です。自転車でも少し走る位。フェリーが良く見えて飽きないです。
ガラスの灯台。夜の散歩でのんびり歩いて見に行きました。お洒落で素敵でした。平成10年にできたとのこと、当時の運輸省の誰がこんなイキなことしたのか不思議です。
海の色がキレイ✨赤灯台まで行く途中、トイレもあります☺️
海の生物がたくさんいます。それらを探して見ているだけで、幸せな気分になれます。
散歩にはいいが駐車場が有料と私には人が多すぎる‼️
今日も見事な青空。
名前 |
玉藻防波堤 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pa.skr.mlit.go.jp/takamatsu/main/fivebusiness/tamamo.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

毎日の散歩コースに最高です。冬場はかなり寒いですが。多くの方が散歩や釣りを楽しんでおられます。