摩文仁の海岸線を眺めて。
具志頭城址公園の特徴
東側の海が見渡せる具志頭城址公園では、絶景が楽しめる場所です。
駐車場、トイレ、東屋が整備されていて、便利なドライブ休息地です。
摩文仁方面の海岸線が美しく、静かな環境でくつろげるのが魅力です。
駐車場あり,トイレあり,東屋あり。眺めも良く,休憩にちょうどよい公園です。ただし,展望台はおすすめしません。複数の石碑もあり,戦争の悲惨さを知ることもできます。
のんびり過ごすには静かで良い場所です。海に近いので眺めも最高。集落を抜けないとたどり着かないので運転は慎重に。
城址公園ですが他の城跡と違い城壁などはほとんど見えませんが、摩文仁方面の海岸線がキレキに見えるのでとてもいい場所だと思います。
車を止められる場所有。土佐の塔、甲斐の塔などの慰霊塔があり、遊具で遊べる公園ではないが景観はすごくいい。ドライブの休憩にはいいかも!
甲斐の塔(山梨県)と高知の塔の慰霊碑が有ります。具志頭浜の独特な地形(キノコ岩)等が観れます。
12月の 暖かい日の 夕方まで 友人とくつろいでいました!ここから見える 海岸線と 水平線 海の色が とてもキレイです!
大切な場所です。時間があれば立ち寄ってお参りください。
景色が最高です。城跡といっても面影はありませんが、沖縄戦などの歴史に興味がある人にとっては、色々考えさせられる場です。虫除けスプレーは必須。公衆トイレはありますが、遊具はありません。
ふと立ち寄ってみました。城址公園ですが、ざっと見で、城址らしきものはありませんでした。写真は撮ってないですが、慰霊碑が複数あったので、沖縄戦の激戦地であったのでしょう。一方で、高台がゆえの絶景が待ち受けています。素晴らしい景色です。園内は、きれいに雑草も刈られ、整備が行き届いてました。近くには南の駅やえせやウォーキングコース、その他史跡もあり、ランチや特産品の買い物など、意外に楽しめます。天気の良い日の訪問、ぜひオススメです。
名前 |
具志頭城址公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

城址あと とはいえ、、土佐の塔や高知県の土地などが、、、東側の海が見渡せます。やっぱ沖縄クモの巣多いし磯の香りではなく何か臭い時もあり、 海老の養殖場が近くに有るので水が跳ねるの見られる。地元の方がゲートボールを楽しんでいました。