老舗の甘味、きんつば体験。
本高砂屋の特徴
明治10年創業の老舗和菓子屋で、特に金つばが有名です。
併設されたカフェでは、きんつばや豆大福に合うコーヒーが楽しめます。
鮮やかなきんつば製作デモが見られ、和菓子作りの魅力を体験できます。
きんつばanフィーユとても美味しいですよ食べる前に写真撮り忘れたので袋だけになりますが次回近くに立ち寄った際はリピしたいと思います。
明治10年(1877年)創業の老舗「本高砂屋」で「金つば(183円)」と「銀つば(183円)」を買いました。ちょうどお彼岸なので隣のカフェで「つぶ餡のおはぎと抹茶(715円)」を頂きました。カフェには客が殆どいなくてとてもよい雰囲気でした。2024年9月24日。
接客がとても良い。愛想よく丁寧で感じいい!!お菓子も美味しい!!きんつば ★★★☆☆食べる時に焼いて焦げ目をつけるくらいが美味しい。イモアンフィーユ ★★★★★サックサクの軽いパイ生地に中のクリームが程よい口溶け食感。めちゃくちゃ美味しい!!リピ確定!!薄焼きアーモンドのお菓子もめちゃくちゃ美味しい!!どれもこれも美味しく頂きました!お土産、自分用のどちらにもリピ確定!!好きՇ˝ན♡‹‹\\(´ω` )/››
本店にはカフェが併設されています。本店の雰囲気と一緒に味合いたくやって来ました。和菓子とコーヒーのセット(税込715円)をいただきました。限定でショコラエコルセも付いています。和菓子にコーヒーも良く合います。ほっこりしたひと時を味あう事ができました。
暑くて熱中症になりそうな日でした。メリケン波止場からの帰りにかき氷が食べたくて訪問しました。夕方の16時頃だったと思いますが、少し並びました。多少待ちましたが許容範囲でした。氷きんつばを注文。氷の中にアンコが入っており、きんつば!と言う感じで、とても美味しかったです。氷が溶けて水になる暇もない間に食べきりました。体もクールダウンでき、熱中症になることなく無事に帰宅できました。冷房も良く効いていたので体の中と外とも冷え冷えになりました。少し寒かった・・・。やっぱり夏の暑い日はかき氷が一番ですね。
店頭のきんつば製作デモは鮮やか。外人のお客さんもたくさん来店されてました。和菓子も洋菓子も美味しいです。
あんこのソフトクリームをいただきました。ソフトクリームは思ったより甘さ控えめで、脇のあんこと一緒に食べると丁度良い甘さになりました。美味しかったです。
2022/9/19きんつばが有名なんですね。でも、きんつばはあんまり得意じゃないんです。でも、エコルセは気になるんです。で、今回初めて入店。エコルセを2種類購入。美味しかったら、神戸に来るたびに買うものが増えちゃうな。⇒エコルセ食べました。サクサクで美味しいです。すごく薄い生地をくるくる巻いて焼いた感じのお菓子です。パリサク感がたまりません。クリームとか入って無くても生地だけで美味しく食べられるお菓子です。これは神戸に来るたびに買わなきゃですね。
和菓子屋さんです。店頭にて「きんつば」を焼いており提供されています。とても美味しくて、もっとたくさん買えばよかったと後悔です。また機会があれば伺いたいです。ごちそうさまでした。
| 名前 |
本高砂屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-331-7367 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
神戸の三宮から元町にかけてぶらぶらしながらちょっとお茶しようと本高砂屋元町本店に入店しました!抹茶はインスタ映えするし味もよかったです!アイスクリームはアズキ味で優しい味でまったりさせていただきました😋