下関で出会う、絶品モダン焼き。
もり山食堂の特徴
昔ながらの昭和のご近所食堂で、黒電話が店内にある珍しい雰囲気です。
厚くて柔らかいカギ印ソースの旨味が生きたお好み焼きが楽しめます。
裏メニューのつゆ焼きそばは絶品で、リピーターを呼ぶ魅力があります。
テーブル一つの小さなお店でテイクアウトするかたが多いようです。駐車場は店舗前の市営駐車場を利用できます。お好み焼き 安くて美味しく、駐車料金を考えてもコスパ最強です!!
下関でAM仕事して、GoogleMapでお好み焼きを検索し初訪問🔰 ベースのお好み焼きは所謂広島焼では無く、そば入りはモダン焼き(750円)をオーダー。おでん🍢(120円)もあり隣のお姉様は厚揚げと大根食べてたなぁ。それとちゃんぽんも。他の方も書いてあるとおり、テイクアウトがめっちゃ多いようで次々とお客様が来店してたな。中には5人前?位持ち帰る人も!程なくモダン焼きが到着。そばは中太麺で小麦粉はやや多め。店主が新品のマヨネーズをドンと出してくれたのでかけてみると辛子マヨであった!中々の味でまた行きたい。
つゆ焼きそばと焼き飯を頂きました。電話注文が止まない人気店のようです。味は好みがありますが、甘めな味付けでした。昔ながらの味で好きな人は好きな味なんだろうなと思いました。
最高!2022.9月いつも美味しい!2022.10月おでん!始まってました!2023.3月牛スジ最高!
昔ながらの感じの店。店内は狭小でテーブル3人席・カウンター席は3人席と2人席自分で焼くタイプじゃないです。持ち帰りも出来るみたい。うどんも容器代を取られるみたいですが、持ち帰り可能みたいです。若干、価格が上がったっぽいですが、それでもコスパは良いです。
もち豚チーズを注文。しっかりと餅が入ってて結構なボリューム。ボリュームの割にお値段は安かったです。680円だったかなぁ?うろ覚え。野菜焼きは390円で400円を切るっていう安さ。テーブル1つにカウンター席が5席ぐらいと狭いお店ですがお客さんは絶え間なく来られてました。地元の人に愛されるお店のようで、店員さんはお客さんの名前をだいたい覚えてました。近くをと思ったらまた行ってみたいなと思えるお店でした。
駐車場がないので直ぐ近くの市営駐車場を(1時間 100円)利用。少し狭いかな😅つゆ焼きそば注文して待ってる間におでんの厚揚げと大根を食べました😋🍴💕つゆ焼きそばもさっぱりして美味しくつゆを全部飲み干しました。帰りにちらし寿司を買って帰り食べました。本当においしかったです😆
昔ながらのお好み焼き!チャンポン!おでん!焼きそば!人気店です!おかみさんがんばってます。
下関らしい広島風でも尾道風でもない厚くて柔らかいカギ印ソースの旨味が生きたお好み焼です。
名前 |
もり山食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-223-5036 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

美味いね!店は小さいがメニューは豊富。下関に宿泊し、ふらりと街を歩く中、お好み焼きで検索すると数件ヒット。でこちらへ。結論は大当たりです。今回はチーズミックス。追加でおでんの厚揚げとまるてん。お好み焼きは見た目より軽い感じでガシガシたべれます。しかしそれなりに大きいため腹一杯になります。人は多いかな。持ち帰りもすごそう。味は昔ながらのお好み焼きです。あと嬉しいことにこちらおでんがあります。味が染みてない場合は教えてくれます。大根も厚揚げも大きく、味付けは上品です。あと福岡ではみない肉吸いやこんぶうどん、しるやきそば?なんかもあります。また来てみたいみせです。