小見野々ダムのエメラルド水。
小見野々ダムの特徴
小見野々ダムの水はエメラルドグリーンの美しさが際立っています。
195号沿いのダムの中で、特に魅力的な水の色を持つ場所です。
偶然の訪問でも、訪れる価値のある素晴らしい水の色に出会えます。
長安口ダムと違ってダムの上は通れないみたい。
コロナで見学出来ませんでした。四国で2つしかない大規模アーチ式ダムのひとつ。
たまたま立ち寄ったダム😅晴れてたからか水がエメラルドグリーンでしたいつもこんなに綺麗な色なんですかね😅
出張中に出会いました。ボタンを押すと音声解説が始まります。昭和43年に完成した水力発電専用のダムで全国的に有名な黒部ダム(富山県)と同じドーム型アーチダム。同型式では四国最大の高さ(62.5m)を誇ります。全国的に珍しい形式だそうです。
195号沿いに幾つかダムが有るけど小見野ダムだけ面白い水の色してますね。
名前 |
小見野々ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

小見野々ダム水が凄く綺麗です。