屋久島の古民家で味わう美味蕎麦。
手打そば 松竹の特徴
西部林道の近くに位置する隠れ家的なお蕎麦屋さんです。
古民家をリノベーションした独特の雰囲気が楽しめます。
手打ちの蕎麦がサッパリしており、クオリティーが高いです。
はいどうも日本一周したユーチューブやってるジュンジュンです(名前はジュンジュン)蕎麦だ蕎麦誰がなんと言おうと蕎麦。
西部林道の近くの人気店です。1回目は、直接伺い断られたましたので、リベンジ、予約をして翌々日に伺いました。こちらのお店は予約必須です!古民家蕎麦屋さんで、広い和室や縁側にテーブルが6〜8個あります。空間的には広いです。蕎麦も美味いです。天ぷら蕎麦にしましたが海老が3個もはいっています。その他野菜やチキンなど。まあまあボリュームがあります。そして、とび魚の棒寿しがおすすめです。私は予約の際、この棒寿しも予約しました。7切れですが細めなのでするりと食べれます。とろろぶっかけは予想通りの味でした。また屋久島に来たら立ち寄りたいお店です。
屋久島をぐるっと一周観光をした際にランチしました。島の最西端の栗生という集落にあります。手付かずの大自然を擁する西部林道にほど近く、集落自体も世界遺産の一部になっています。海岸線の美しい、静かな場所に溶け込む一軒家民家がその店舗。畳のお座敷席は明るく広々してるけど、時間帯によっては満席で断られることもある人気店。予定が決まっているならば、事前に電話しておくのがベター。ランチの人気メニュー「天ざる(1200円)」と「とろろそば(850円)」をオーダー。手打ちそば、しっかりコシがあって香りも良し。めちゃくちゃ美味しいです。お店の雰囲気も良く、ボリュームも半端ない大満足の栗生ランチ。ごちそうさまでした。
店名は、しょうちくではなく、まつたけと呼びます。ざる蕎麦、美味しかったです☺️屋久島のお水が美味しいからきっとお料理が美味しく仕上がるんだろうなぁ✨と、つけ汁をつける前に、麺をそのまま一口いただいた時に感じました🥢お料理は、時間をかけて丁寧につくってます。お店の方もあたたかく親切で、広い店内でゆったりと居心地の良い時間を過ごしました🌱
民家をリノベーションしたお蕎麦屋さんのようです。天丼セット ざるそば天丼は!沢山の天ぷらが乗っていて美味しいかったです。
何故、ここに古民家風隠れ家的な料亭が...まるで掘り出し物を見つけた様な気がします。店内の屋久杉等の調度品などが、お蕎麦を更に美味しくします。
屋久島と言う場所でこのクオリティーはかなり高いと思います。
店の外観と店内のギャップがあり、よき日本の家って感じ雰囲気が良く、蕎麦も手打ちって感じでサッパリしていて美味でした。
雰囲気のあるお蕎麦屋さんなのに、お安くてびっくり。美味しかった。美味しいですよ。行って損は、絶対にない。
名前 |
手打そば 松竹 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0997-48-2323 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

この店は、予約が必須ようです。たしかに来るか、来ないのか判らない客に店側も準備するわけない。ここで食事してないので、この評価です。