船でしか行けない、あじろ浜の色彩。
あじろ浜の特徴
本当のあじろ浜は、渡し船で5分のビーチです。
カラフルなサンゴや魚が見れるシュノーケリングスポットです。
鹿児島で1位2位を争う、浜が綺麗な海水浴場です。
こあじろ本舗という渡し船で5分程度で着きます。往復2000円で頻繁に走ってるのですぐに乗れました。水は透き通るようにきれいで、魚も見えるようでシュノーケルする人も結構多くいました。テントや浮き輪の貸出は今はないみたいです。暑いのでパラソルやテントがあるといいかもしれません。バーベキューしてる方もいました。ちょっと先に行くと深くなるので子連れであれば浮き輪などが必須かも。あと、トイレもないので渡し船のところで行っておくのが無難です。
鹿児島では、1位2位を争うくらいの海水浴場です。が、先日水中メガネなどを忘れて帰ったので連絡したのですが、あったか無かったの連絡も返ってきません。坊津の人間は変わり者が多いのかなっ!
本当のあじろ浜は船でしかいけないビーチです。この場所に行こうとするとトンデモナイ狭い山道に誘導されるので行かないで下さい。みんな、Googleマップのせいで間違えて同じ道に来るので行き止まりなのに後ろからどんどん車が来るというピンチに。本当のあじろ浜はシュノーケリングに最適。往復2000円を払って小さな船で連れていってもらいます。9月初旬でしたが大きなウミガメも見れました。クラゲにも刺されました。浜には何も設備が無く、日陰も無いので、飲み物、食べ物、サンシェードは用意してたほうがいいです。行きたいひとは、こあじろ本舗で検索して事前に船が営業してるか電話してから行ったほうがいいです。帰りにお魚センターに寄ってかつお節を買うのをオススメします♪
※小さい子供は あまり向いていない場所です(大人にとっては、浜も綺麗で最高の場所でしょう)妻・子供3人と遊びに行きました。あじろ丸に乗せてもらいましたが、波があらく小学校低学年の子がまぶたを船に強打し怪我をしました。湾外に出ると、とたんに波が高くなります。前方に乗った子供が怖がり頭を下げると船べりで顔を打ちました。※小学校低学年くらいの子は船頭さんに前に乗るように言われても、後ろに乗ったほうが無難です。帰りはそうしました。※前に乗るにしても、真ん中にのった親が抱っこするか 横で押さえていないと危ないです湾内の状況で油断していた親の責任を痛切に感じています。繁忙期は船長も忙しいのでしょう。大きな波に突っ込んでいったのはサービスであったと信じたい。
いつまでも大事にしたい場所手軽にシュノーケリングできるようなところです。ライフジャケット着てプカプカするのがおススメ。
狭いビーチですが、綺麗で波も穏やか。プライベート感溢れるビーチだけに、他の利用者のマナーによっては嫌な思いもするかも。
久しぶりにあじろ浜へ行ったら。去年渡った乗り場の手前にもうひとつの乗り場が...渡船所のおっちゃん達が分裂してました。値段も1500円に上がっていて、あじろ浜に着いても「そっちの船で来た人はそっちを使って」とこわーく言われ、キレイな海を前になんだか悲しくなりましたょ奥の(元々あった)渡船所を使わせてもらいましたが、お客さんは例年の3分の1になったそうです「値段を元々の1000円に戻そうかな!?」と言ってました。仲良くしてほしいです!あじろ浜はきれいなところです。
ウニに要注意ですが、とても綺麗で楽しめます!
船の渡しでしか来れない浜辺です。透明度、ロケーション、最高です‼️
名前 |
あじろ浜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ボートに乗っていくのも楽しいしカラフルなサンゴと魚が見れます。