馬立の岩屋で不思議な景観を探訪!
馬立の岩屋(中種子町)の特徴
幡時が祭られた洞窟とほこらが魅力です✨
鯉のぼりと美しい絶景が映えるスポットです
シュノーケルにぴったりな海水浴場が近くにあります️
ここから30km離れた豊満の池につながっていると言われる洞窟があります。景色はとても良いです。
波の侵食で削られた洞窟状の不思議な景観が広がります。岩かと思いましたら砂に岩が混じったような不思議な地層です。立ち入り禁止の看板があり中に入るのは遠慮しました。とても興味深い場所ではあるのですがここに至るまでの道が狭くかつ傾斜が急なところや、カーブも多く対向車が来ると難渋しそう。運転に自信のない方は止めておいたほうがいいかも知れませんね。駐車スペース自体は広く停めやすいです。トイレもありますので道中のアクセスの悪さだけが気になるスポットです。
干潮の時間を調べてから行きましょー。映えるね❗
朝4時起きで朝焼けを撮りに行きました。道には車も人もいなく、浜へ降りる道は暗く細いのでかなり怖かったです。
さまざまな種類の地層が重なって特殊な景色を作り出しています。海洋プレートに乗った柔らかい地層が、大陸プレートに阻まれて組成した、付加体と言われるものです。生成に何千万年… 気の遠くなる時間を感じるとっても良い場所です。
2022/5にレンタカーでドライブ中に偶然遭遇しましたたくさんの鯉のぼりと絶景が相まって超絶映えスポットでした!
侵食された断層を見て楽しめます。行くまでの小道の坂もなかなかハード!
2日続けて、またまた来ました✨馬立の岩屋鹿児島県熊毛郡中種子町増田犬城海岸こちらは10代島主種子島幡時は修験道の犬神使いで、その修行の地がこの辺りであったことから名付けられたのが犬城海岸😊その北端に、海水で満ちることのない洞窟が✨中へ入ると、小さな鳥居とほこらがあり、幡時が祭られてます😁馬立とは、行方不明になった幡時の帰りを立ったままで待ち続けた愛馬に由来を発するそうです😄自然の迫力に魅了されパワーがもらえました😊種子島に来たら是非ともオススメです✨
上からの落下物が有るので結構危ないです。
| 名前 |
馬立の岩屋(中種子町) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0997-27-1111 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
トイレから先の浜に、車の轍がありますが、車で行かない方がいいです。私はレンタカーなので、万が一を考え、トイレの広場に停めて歩いて散策しましたが、地元の方?が、轍があるからと、奥の浜に行きましたが、帰りに砂地でスタックしてました。脱出するのをお手伝いしましたが、なかなか脱出できず、救助を求めないといけないと諦めましたが、その方がお世話になってる車屋が休みと、JAFなど無いとのことで自力で何とかするしかないと判明しました。いろんなことを試した結果、やっと脱出できました。四駆でない限り、砂地は絶対車で行かない方が良いです。景色は良い所です。