竹崎観望台で見る宇宙の感動。
竹崎漁港観望台の特徴
自然の岩山をくり抜いた不思議な建物が特徴的です。
ロケット発射時に報道陣が入れる特別な展望台です。
見渡せる海の青さと魚が泳ぐ美しい景色を楽しめます。
海も綺麗なのですが、ロケット発射時にプレス関係者が見学する施設に上まで上がることができます。あのロケット発射報道の映像がここで撮られているのかと思うとテンションあがりますね!
ニュースでロケットの打上中継を行う竹崎観望台です。何もイベントが行われてなければ外側の階段を登ってテレビで中継されてるポイントまでいけます。実は裏側に港があり、港の底まで見える位綺麗な海が広がってますので覗いてみてください。
この日は、ロケットの発射台がセットされている日でした。スマホの望遠なので、どうしても写真がボケてしまってわかりにくいですが、あとは、ロケットがセットされれば、発射される状態を遠くから見えました。発射場も見学に行けたのでまじかにも見れましたが、遠くからでも写真が撮れたのは貴重な経験でした。また、打ち上げの際はマスコミのみで一般人は立ち入りができないのです。ロケット打ち上げのYouTubeライブも見ましたが、自分が肉眼で見たところでライブの打ち上げがされていると思うと感激します。
自然の岩山をくり抜いて立ててある不思議な建物です。ロケット打ち上げの際に報道関係者が集結します。
発射場までは少し距離がありますが宇宙センターが広く見渡せるのでとても良かったです。
ロケットが発射されるときに報道陣が入ることができる展望台。半径3km以内には入ることが許されないため、この場所でカメラを回すのだそう。普段は一般の人も入れる。
建物内には入れませんが、横の階段を上がった展望台へは行けます。ここから見える港や海岸の景色はきれいで種子島宇宙センターも一望できます。ただし大型ロケット発射場を見るなら、発射場に近いロケットの丘展望所、きれいな海岸を前景に発射場を見ることができる竹崎海岸や小型ロケット発射場(竹崎射場)をおすすめします。
すぐ近くの港の海の色がすごく綺麗で魚が泳いでいるのが見えます。
ロケット射点は見えるわ。魚は釣れるわ🎵サーフィンで波が良いところが直ぐ側にあるわ‼️良いところです✨
| 名前 |
竹崎漁港観望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0997-26-2111 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 9:30~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
宇宙センターメイン建物から少し離れた場所にあります。すぐ横の建物では宇宙センターの防災訓練の音声が聞こえてたので海岸をちょっとの時間おじゃましました。キレイな海とサラッサラの砂の海岸で大変癒やされました。波も静かで少しの時間でしたが、種子島の美しい海岸を堪能できました!