種子島でロケット打ち上げ見物!
種子島南種子町長谷展望公園の特徴
星空とロケットの打ち上げが感動的な公園です。
町指定の見学場所としてロケットがよく見えます。
遊具が揃い、小さなお子様連れも楽しめる場所です。
ロケット打ち上げ見学場の1つ。H2AだとVABの影になってしまいますが、H3ならロンチパッドが右にあるので、ロケット全体が見えます。
遠目ながらも大型ロケット発射場を眺める事が出来ますロケットの打ち上げがある時は見物客でビッシリ埋まる様ですそうで無ければ誰もいません。
種子島宇宙センターのロケット射場が正面に見えます。
景観も良くロケット打ち上げ見物場所には最高ですね普段はちょっとした遊具もあるので小さい子供連れが目につきます。
種子島でのロケット打ち上げ時に見学場所として見学者が集まる有名な場所の一つです。見学者の数にもよりますが、駐車場が満車になる事もありますので、見学する時には、早めに行くようにして下さい。星一つ下げたのは、夏場でも打ち上げ見学時に、ヤブ蚊が多い場所なので、その点で下げました。虫除けスプレーを用意して下さいませ。画像にあげましたが、昼間と夜では、全く同じ場所とは思えないので、昼夜一度は見学した方が良いと思います。なお、この場所もPokémon GOのポケストップとなってますよ。
ロケット打ち上げの時の町指定見学場所です。普段は人も少なく静か。駐車場も広くなりました。トイレあり。
打ち上げきれいに見えましたjaxaのライブも流れます。
H-IIBロケット6号機の発射を見学してきました。ロケット打ち上げの定番の観測地です。
ロケット打ち上げの時期は眺めが良いです。駐車場も広く、芝生面積も広いです。ブランコ、鉄棒、滑り台とお子ちゃまには楽しめます。トイレは🚹🚺♿️と、あります。車イスでのトイレ利用は芝生がある事と通り道にチェーンがあり通れません。♿️トイレ内にはostomateのシャワーやウオシュレットは設置されていません。昨年、日中の打ち上げ写真です。📷
名前 |
種子島南種子町長谷展望公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-26-1111 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.kagoshima.jp/suisui/81-minamitane/008/#okunai |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

星空とロケットの打ち上げに感動しました。10年経っても忘れられません。打ち上げ前夜に見た満天の星空は圧巻でした。車から降りた時、見たことのない星の量で混乱した記憶があります。星が多すぎて星空だと理解するまでに数秒かかりました。あまりにも星が多かったので夏の大三角形を判別できないほどでした。ロケットの打ち上げでは、カウントダウンで公園全体のムードが高まりました。発射した瞬間の眩しさに驚きです。離陸して安心したのも束の間、轟音が響きわたりました。真っ直ぐに伸び続けるロケットの煙を見ながらその場に居合わせた人達と感動を分かちあいました。しばらくして見えなくなったロケットの延長線上にISSが現れ、無事にドッキングしたことを察しました。まさに宇宙兄弟で日々人が月へ行くのを見送るシーンのような盛り上がりです。実は久しぶりに宇宙兄弟を読み直してこの投稿をしようと思いました。風が強いのでテントを張るときは気をつけてください。