ぬるぬる温泉で肌つるつる。
南種子町河内温泉センターの特徴
南種子町の観光スポットで、立派な温泉施設が楽しめます。
お風呂の泉質が最高で、肌がつるつるになります。
安くて美味しい玉子焼きが気軽に味わえる休憩所があります。
タオルのほかシャンプーなどもないので、アメニティは一通り持参がおすすめです。現地でも借りたりできたとは思います。アメニティの分を差し引いても驚くほどのお値段で、お風呂も広々としています。施設全体にそれなりに年季が入っていますが、素朴な味わいがあるとも言えるかと思います。個人的には懐かしい感じがして好みです。休憩スペースも広く、昔ながらのパック飲料もあり、とてもリラックスできます。中種子や南種子の方面での休憩にはとても良いかと思います。
宇宙ヶ丘公園でキャンプしていた時に利用しました。町営バスのタイミングが合わず徒歩で向かいましたが、行きは下り道、帰りは登り道が続きます。南種子町のキャラクターが描かれた温泉タオルが販売されていたので、記念に購入しました。温泉もとてもよかったです。
種子島(西之表)に墓参り帰省した際、南種子の観光スポットを訪れ、帰り道立ち寄りました。週末の午後3時過ぎ、人も少なくゆっくりと入浴させて頂きました。入浴料200円は驚きの安さ!!入浴後のコーヒー牛乳美味しかった!!
ゆったりとした広い待合室に、お風呂があります。 サウナもあり、泉質は少しぬるっとしていて、肌に良さそうだな、と感じる温泉です。コロナ環境下で訪問しましたが、検温もあり、安心できます。
安くて、綺麗です。お湯は無色で、肌がヌルヌルする泉質です。掛け流しでは、無かったです。
とても立派な温泉施設。入浴料金も300円と格安。お湯は少しヌルッとした身体の芯から温まる良い泉質です。石鹸やシャンプー等は備えつけられてません。
掃除が行き届いており料金も安い。サウナ広くて居心地良い。
シャンプーやタオルなど、全て持ち込みが必要です。利用料は、大人300円と、リーズナブルな値段です。泉質は、アルカリ単純泉。打ち上げ見学で種子島に来ましたが、ほぼ毎日利用しました。良いところですね。
今回、初めて利用させて頂きました。僕は、来る時に泉質が、合う合わないがあると職場の先輩から教えてもらいましたが全く気になりませんでした。驚いたのが300円という入浴料で普通のスーパー銭湯と変わらないという本当の『スーパー銭湯』でした。プールの利用も入れると500円になります。お風呂セットを忘れても有料でありますが持参する事をオススメします❗入浴後も充実していてコーヒー牛乳、アイス等もあり地域の人にとても愛されているなぁと感じました。サウナは『三密』を避けるため混んでいたので今回は、止めました。次回、チャレンジしたいと思います。夕方にかけて、混みあって来ます。午後くらいから、来た方が良いと思われます。本当に、また来たくなる素敵な施設です。
名前 |
南種子町河内温泉センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-26-2510 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.minamitane.kagoshima.jp/institution/kawachionsen.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

入浴料350円サウナ付きお湯はぬるぬる🎵常設シャンプーボディソープ無し無料ドライヤー有り毎週火曜日定休日。