樹齢3000年、車で訪れる屋久杉の神秘。
紀元杉の特徴
樹齢3000年の紀元杉は、車で楽に近くまで行けるスポットです。
縄文杉に比べ、訪れる手軽さと迫力が魅力の巨木です。
自然の中で不思議な体験ができる屋久島の観光名所です。
車で近くまで行けるので100点満点です。途中でヤクシマサルにも会えたし、紀元杉はどなたも来られて居なかった時間帯だったようで、貸切でした(笑)屋久島第二の長寿杉は見ておかないといけませんね。
労力をかけずに行け、間近でみれる屋久杉樹齢は3000年とか! すごく見応えあります。樹齢3000年クラスだと大王杉、龍神杉、大和杉とかあるがどれも登山が必要(もちろん縄文杉も)よって観光で見れる最大サイズの杉ではないかと。
宮之浦岳縦走の時にバス停より少し戻って見てきました。この紀元杉を見た後に縦走をして縄文杉を初め色々な杉の大木を見ましたが、紀元杉がとても印象に残りました。すぐ近くで見られるのも良かったです。
車で行くことが出来ます。すぐそばに車を停めて紀元杉を見ることが出来ます。車で麓から山道を40分ぐらい走りますが、手軽に屋久杉を見ることが出来ます。
縄文杉には8時間の行程がありますが紀元杉なら車で行って、その有志が見れます。体力のない方や足に自信のない方は是非こちらで、その有志を体験ください。屋久杉自然館も歴史が学べて良かったです。
余りいないと思いますが不思議な体験でした。スマホで写真を何枚も撮りましたが、帰って見たら前後は写ってるのに紀元杉だけ撮れてませんでした。なぞです。紀元杉のパワーは感じましたけど!
縄文杉に往復10時間も、という方にはここがお勧めです。車を停めてすぐに行けるのと、幹の目の前まで行けます。ただしちゃんとした駐車場はなく、道路沿いに4台程度停められるだけです。人が多いような時間を避けるといいと思います。
宮之浦岳登山後紀元杉の看板に釣られて立ち寄りました。路肩にベンチと説明の看板があります。車も何台かは駐車できるスペースが用意されています。階段を降りると間近で太い幹に触れられます。階段は杉を周遊できる構造になっています。枝の上部は落ちないように支えが付けられている古木です。3000年の時の流れを感じさせる空気が漂っている感じです。
バスで行くだけで屋久杉を身近に見られるのは、ここだけ? バスでアクセスする方は、目的地がヤクスギランドの方も、ここまで足をのばされることを強く推奨! バスの折返し待ち時間で紀元杉 u0026 紀元名水を楽しめます。ヤクスギランドからの帰りのバスの時間には余裕があるのでノープロブレム!
名前 |
紀元杉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-46-2333 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ヤクスギランドから車で行けます。道はちょっと狭いところも有りますが対向車も少ないので、ストレスはあまり感じませんでした。紀元杉は圧倒的な存在感が有ります。ヤクスギランドと両方回れば最高です。