美しい夕陽と星空、佐多岬で感動体験。
佐多岬公園駐車場の特徴
佐多岬公園の駐車場はアクセス改善が進んで、広い整備がされています。
駐車場から眺める太平洋の景色が美しく、心に残る瞬間が訪れます。
日本最南端の岬へ徒歩でのアクセスが可能、運動不足の方には高低差が刺激的です。
どうしても寄りたい所これたけど夕方になってしまった最南端満足。
早朝の佐多岬を訪問するため、車中泊をさせて頂きました。駐車場のキャパは30台くらいで余り広くないです。観光案内所の脇のトイレは、ウォッシュレット完備で毎日清掃され大変キレイな状態です。場所がらなのか何故か駐車場にはハエが多く、防虫ネット等がないと容赦なくハエが車内に入り込みます。今のところ車中泊禁止にはなっていない駐車場ですが、ゴミの放置、火の使用などマナー違反が頻発すると車中泊禁止になる可能性があります。2024.10現在先端までの遊歩道は土砂崩れの通行止めは解除になっていますが、迂回路による通行です。迂回路には急な階段があるため、車イス、ベビーカーなどでは先端まで到達できません。
日本最南端の岬に到着です😊最西端にも行ったんだからと計画して来ましたが、ここまで6時間かかった~😱でもきて良かった~アップダウンは結構あったけど所々で海を見渡せる場所があって感無量。途中サルに遭遇したのはビビったけど😣それも驚いたけど、こんなとこに神社まであって更にびっくり。気持ちを落ち着けてお参りしていると神主さんが冷たく冷やしたチョコレートをくれました✨旅の途中でほっこりです😊体力があるうちに、また伺いたいです。
本土最南端に行きたくて行ってきました!青と緑のコントラストが素敵でした。晴れの日に来るに限ります!ちなみに霧島神宮から3時間かかりました。梅雨の大雨でこの駐車場から先に行くための唯一の道が土砂崩れで行き止まりになってます。いつかリベンジを!
2023年8月、駐車場から先は通行止めとなっていました。それでもガジュマルと景色が良く、満足できました。
結構遠かったですがやってきました。これで日本の東西南北制覇です!到着がちょうど17時でショップが閉まる所でした。展望台まで遠いかなあと思いましたが、行くしかないでしょ! ちゃんと整備された遊歩道で展望台までは15分くらいだったかな。かなりの強風で飛ばされそうになります。やっぱり景色は最高ですね。
バイク乗りの聖地、日本の先っぽ。GWは特にバイカーの方が多かったです。駐車場が狭いので、観光客が多い時は結構待ちそうです。バイク専用の駐車場もありますので、バイクは優先的に停めることが出来ます。手前の北緯31度線展望広場で止まりがちですが、その先までいきましょう。高速道路やフェリー乗り場から結構距離があり、1時間程度は少なくともかかるので、時間に余裕を見ておいた方が良いです。途中の道は綺麗で走りやすいのでスムーズに進むかと思います。途中にはガソリンスタンドが少なく、飲食店も少ないので要注意です。着く直前の道はGoogleマップを使ってナビをしていると、細い林道を通らせようとするので要注意です。
2020/8/21 お昼頃訪問駐車場から岬の展望台まで歩いて行った記憶時期が時期だったので非常に暑かったので夏場に行かれる際は車のサンシェードと帽子と飲み物をお忘れなくトンネルにはゲジゲジがいるので注意。
綺麗に整備されていてとても気持ち良かったです。ガジュマルもかなりのデカさで沖縄を連想させてくれました。WiFiも完備で非常に有難かったです☆
名前 |
佐多岬公園駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0994-27-3151 |
住所 |
〒893-2604 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠413−5 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

先の展望台1キロぐらいかな、歩かないと良いサンセット取れなかったので、歩きましたよ。往復写真撮って40分ぐらいかな。50のオッサンです。