佐多岬直前、写真映えモニュメント!
北緯31度線展望広場の特徴
北緯31度線を示す石造りのモニュメントがあります。
亜熱帯の植物が見られ、冬でも暖かい気候が魅力です。
バイク愛好者が多く、撮影にぴったりのスポットです。
佐多岬観光案内所の少し手前にある広場です。車を数台とめることができます。北緯31度線のモニュメントがありますので、記念撮影にはとても良い場所かと思います。
駐車場がありますが、数台しか止められません。北緯31度線(ほくい31どせん)は、地球の赤道面より北に地理緯度にして31度の角度を成す緯線。アフリカ、アジア、太平洋、北アメリカ、大西洋を通過する。この緯度の下では、夏至点時の可照時間は14時間10分で、冬至点時は10時間8分である。
キレイに維持されているいい場所です平日の夕方は完全に無人でした。
佐多岬の直前にあり「佐多岬に来たらついでに」と言ったスポットでしょうか景色は佐多岬で見た方がいいかと。
バイクで訪れる人の方が多いのではないかと思えるくらいにバイクが多いです。モニュメント先の駐車場にはバイクの駐車スペースはありますが、広い訳ではないので長期連休は早朝でもわりと混みます。しかしながらホテル佐多岬からモニュメントまでの道はさながらジャングルの様で、日本にいながら南国を味わえる場所となっています。モニュメントと愛車を合わせ撮影をするのであれば早朝をお勧めします!!
以前来たときは無かったけど、佐多岬の手前に出来てました。最南端到達のアピールのモニュメントととしてはこっちが良いかも?
モニュメントいがいは、なにも無い🤣景色良かった😃
佐多岬が北緯31度線上にあることを示す石造りのモニュメント。せっかくここまで来たので記念に写真撮影。モニュメント以外は特にないので、早々と写真撮影を撮り佐多岬へ。*小さい駐車場があります。
モニュメントの前で写真撮影されるのでタイミングが悪ければ少々お待ちします。
名前 |
北緯31度線展望広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0994-27-3151 |
住所 |
〒893-2604 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠413−5 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日付入りの本土最南端の写真が取りたい方は、こちらのモニュメント前での撮影がオススメです。駐車場は3