細い道の先に広がる風車の風景。
風力発電施設展望所の特徴
周囲は風車に囲まれ、独特の風景が楽しめます。
辿り着くまでの狭い道は、冒険感を感じさせてくれます。
開聞岳が霞む中でも、印象的な眺望を堪能することができます。
ここに辿り着くまでの道がなかなかキツかったです。ある程度の展望台は行きましたが、ここの様に360°遠くまで見れるところは数少ないです。
20/05/20 現在閉鎖中❗
何となく予想していましたが、全ての風車は回っていない。絶景ですが。
360°風車に囲まれてます。「風の谷のナウシカ」みたいな展望所にはトイレの建物があるだけ建物内はフローリング、男性/女性/身障の個室があります。
2年前に行きました☆道は狭く路面は少し悪く看板もわかりにくかった記憶があります!でもちょっとした冒険感があり、近くで見る風力発電機?は思っていた以上に大きく、とても圧倒されました!!周りは林草原で何も無く、でっっかいプロペラがただただグワングワン回っている姿は迫力がありました❇近くの丘の頂上から見る景色はとても素晴らしいです☆のどかで、時間がゆっくりと流れていました★☆夏に行ったのですが、標高が高いせいか風が涼しかったしかします!全然人がいないので、ゆっくりピクニックができます(≧▽≦)虫は注意して下さい(^_^;
開聞岳が霞んではいましたが見えました。夕暮れ時は良さそう。御手洗い有り。
Googleマップに任せて鹿屋方面からむかいましたが、かなりローカルな民家が点在する生活道路を通って到着しました。展望所からはたくさんの風車が見えますが2台のみ可動していました。錦江湾から開聞岳も見え、みはらしは良かったです!しかしトイレ以外は何もない廃れた場所という印象でした。
その名の通り風車に囲まれ風景は良い感じです(^^;)ただ...辿り着くまでに細い道を進みます。トイレ有り。
名前 |
風力発電施設展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

下は舗装されているが周囲が草で眺望が今ひとつ何より眺望よりも工程の細い道の印象だけが残った。