開聞岳の美しい夕景。
長崎鼻の特徴
薩摩半島の最南端、開聞岳の美しい景色が堪能できる場所です。
溶岩を渡って訪れる岬で、熱帯魚も見られる海の魅力が楽しめます。
夕日が沈む開聞岳の景色は、最高のカメラスポットとしても知られています。
平日でも、そこそこ人がいた。お土産屋さんの駐車場が無料とか書かれていたけど、まぁ条件有りなんだろうね。自分は呼び込み嫌って遠くても市営に止めた。景色自体は良かった。ここから見る開門岳は最高ですな。
薩摩半島の最南端の岬。広い無料駐車場があり、そこから緩やかな坂を上ってしばらく歩く。途中、お土産屋や浦島太郎の像、龍宮神社などがあるので飽きない。右をみれば開聞岳。岬の先端には灯台がありここからの景色は絶景。歩いて下の磯のところまで降りる事も出来る。JR日本最南端駅の西大山駅と近いのでこことセットで行くといいと思う。
日本最南端にある岬。駐車場はスクーターでおじさんが案内してくれました!(お土産屋の横に無料駐車場がありました)そこから7.8分ほど歩くと竜宮神社や灯台が見えてきます!横には開聞岳も見えてとても景色がいいです✨下に降りる階段もあって海辺の近くも行けるのでゆっくり過ごせます!歩くのが不安な方でも駐車場から少し行ったところに杖を無料で貸してくれるので安心です!
.ここの場所もなかなか来れない場所ですね。鹿児島県は西側の薩摩半島最南端のスポット長崎鼻です。土砂降りからの一瞬晴れ間と少しの青空がみえました。日本最南端駅の西大山駅から車で5分ぐらいの場所です。もしかしたらタイミングで九州本土で1番南にいた人かもww奥に見える綺麗な形の山は開聞岳(かいもんだけ)標高924mの火山。見事な円錐形の山容から別名「薩摩富士」とも呼ばれてるみたいです。#九州観光 #薩摩半島最南端 #薩摩半島 #鹿児島県 #長崎鼻 #最南端 #九州で1番南にいた人 #何でもかんでも1番って付けたがるヤツ #開聞岳 #かいもんだけ #薩摩富士。
ガイドブック頼みの鹿児島旅行。開聞岳のビュースポットであるということと薩摩半島最南端の立地ということなので立ち寄ることにしました。指宿温泉からのんびり20分くらいで到着。駐車場でちょっと悩みます。市営の駐車場は一番手前にあります。その先は、お土産屋さんの無料駐車場です。岬のいちばん先には白く小さな灯台。駐車場から暫く歩きます。その遊歩道からの開聞岳の眺望は圧巻です。開聞岳が海に面しているなんて、初めて知りました。何でこんなに美しい開聞岳はこんな端っこにあるんだろうと疑問?不思議です。
土産店の駐車場に停めさせて貰う代わりに何か買い、岬まで徒歩で行く。ゆっくり写真を撮りながらだと往復1時間ほどか。日差しも風も強く体力が奪われる。開聞岳が見えるが、この上を零戦が旋回して沖縄の上空に飛び立ったという。国のために戦ってくれたご先祖様に思いを馳せた。
景勝地としては良いところだと思います。ただ、お土産屋のすたれ具合がハンパないです。竜宮神社も寂しい感じ。コロナとはいえ、縁結びワードで盛り上げるなら、もうちょっと周辺観光地含めて本気で企画を練って改善していったほうがいいと思います。
2022/3/12開聞岳の景色が美しい岬です。今回はみさき屋さんの無料駐車場をお借りしました。岬迄は徒歩10分弱。途中にお土産などを販売しているみさき屋さんやナニコレ珍百景でお馴染みのお店、龍宮神社などがあります。
ドラマ青い鳥を巡る旅。あれから23年も経ってしまったけれどこの灯台はそのままでした。九月の末というのに、真夏の暑さでした。市営の駐車場はお土産屋さんよりもだいぶ手前に2台だけという、ものすごく分かりにくい駐車場です。暑くて暑くて少しでも歩きたくなかったので、誘導してくれた、お土産屋さん(酒屋さん)の駐車場に停めることにしました。けっこうしつこく買わされたら嫌だなあ。と、思っていたのですが、このお土産屋さん、凄く親切でした。ジュース一本でも、アイスでも何でも1つお買い上げしてくだされば良いですよと言われてそこに停めました。ここの駐車場は、ぎちぎちに詰めるように停めて、駐車場が混んでくると手前の車は車の鍵を出る時にお店の方に預けておいて後ろの車の方が出る時に酒屋さんに前の車を移動してもらい、ずらしてもらって後ろの車を出すシステムのようでした。そこに停めて坂を下っていくと美しい開聞岳が見え、屋根付きのベンチがあります。ここにお手洗いもあります。灯台までは6分?くらい。途中も景色が素晴らしいです。帰りはお土産屋さんの坂を登ります本当に美しい場所でした。お土産屋さんで帰りに地元のアイスを買いました。みなさん丁寧で本当に助かりました。あまりに感じが良かったので帰りにアイスだけじゃなくてもう少し買ってあげれば良かったなと思いました。お土産屋さんの駐車場サービスで気分の良い思いをした事がなかったので(ほんとにしつこい接客など)それがすごく印象的だったんです。とても良いお店でした。アイスはすごくフルーティーでめっちゃ美味しかったです。有料駐車場に停めるくらいならここのお店がオススメですよ。
| 名前 |
長崎鼻 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0993-22-2111 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場から歩きます夏場は暑いです日傘必要ですがそこから見える景色はきれいですお土産屋さんではそこでしか買えない焼酎も売ってました。