黄泉の国へ続く竹林のトンネル。
古屋城跡の特徴
古屋城跡は新宮神社裏の小山に位置し、歴史の宝庫であることが印象的です。
小さな砦の城趾を示す看板が、歴史的な興味を引き立てています。
城趾を示す看板だけですが、それよりも祠に続く竹林のトンネルが・・・単に陰ってやけに暗く見えるだけなんでしょうが、黄泉の国に続きそうと言うか、行ったら帰って来れなそうな、得も知れぬ雰囲気を醸し出してます。
東広島 寺家は歴史の宝庫。
新宮神社裏にある小山は古屋城跡、蔵田氏関連の城と思われます。
名前 |
古屋城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

城というか小さな砦でした。当時の雰囲気が味わえる。