新鮮な魚、週末限定の味!
さんぺいの特徴
土曜日限定で提供される新鮮なお刺身は、絶品で鮮度がバツグンです。
地魚料理は店主自ら漁へ出て獲れた魚を使用しており、他では味わえません。
魚が獲れた週末にしか営業しないお店鮮度はバツグン!店主が1人で切り盛りしてるため、混んでいると料理が出てくるまで1時間近く待つこともあるが、それだけの価値はあり。
土日限定で新鮮なお刺身がたくさん食べれます!ごはん&味噌汁もおかわり無料!ご主人も素敵な方です。雨の日は穴場※配膳&片付けはセルフサービスです。
営業が始まってすぐくらいの時間に入ったのですが、すぐに満席になりました。すごい人気店です。13時くらいからは売り切れとのことで来店しても断っていました。フルで40席くらいあるのをお一人で切り盛りされているので、それなりに待つことになりました。席についてから1時間くらい。相席したのが楽しい方だったのでラッキーでした。お刺身定食は文句なしの美味しさ!お刺身はかなりの厚切り、大きさで大満足の食べ応え、ご飯がツヤツヤのモチモチでとても美味しかった。ぜひ、運が良ければまた食べたいです。
日曜日の昼に訪問朝イチで雄川の滝に行き、そのまま訪問しました。Googleでは、12時でしたが11時半にはすでに先客あって営業してました。気さくな大将に人数を伝え、好きなテーブルに着席(相席覚悟)待つこと、15分くらいで注文の呼び出しあり。呼び出しは、注文時に名前を伝えてますので名前で呼ばれます。本日の刺身盛合せは、1300円でした。ご飯大盛りで実食。刺身は新鮮で歯応えあり美味しかったです。また、行きたいところとなりました。これは、どうしようも無いことですが、暑い日は、テラス席の醤油差しは、熱いです(笑)また、外ですので、ハエとの戦いになります。ロケーションを楽しむのか、ハエを追い払いながらの食事をするのか…室内で他のお客さんと相席で食べるのか…私は前者のテラス席をチョイスしました。季節としては、冬の方がいいのかなぁと感じました。大将と、お客さんの会話によると土日営業とのことです。食後は、大将のお願いの通り、セルフで食器を片付けた後、これまたセルフで会計(タッパーにお金を入れる)をして終わりです。
大隅半島の鹿児島湾(錦江湾)を南に下ると国道沿いにあります駐車場?というのはないようで、道の外側のスペースに何台か停められますが、毎回ほぼ埋ってますお店も土日だけのオープンで、漁師の店主が1人で回されており、配膳や片付け、お茶等も全てセルフで行う必要があり、お客さん相互の助け合いや譲り合いが必要です今回は3連休に伺いました昼の時間帯だったのですごい行列です駐車も出来ず、何度か店の前を行ったり来たりでやっと駐車スペースを見つけました階段で下に降りていくと店舗ですが、皆さん席で我慢して料理を待ってますまた店内の食べるテーブル(座敷か外の椅子席)を待つお客さんもいっぱいです入口を入ると調理場が見えるので、ここで1人で切盛りしてる店主に対し、先に名前と人数、オーダーを伝えます料理が出来たら、店主が調理場から名前を呼ぶので自分達で取りに行くスタイルです1時間程度でやっと席に着くことが出来ました順番も何かに書くとかではなく、お客さん相互の信頼で順番を守って待ちますそこから1時間半程度で名前が呼ばれたので料理を調理場に取りに行きますなお、お茶や水は既にセルフサービスでテーブルにありますなお、メニューは1番人気の日替刺身定食(1,300円)です長い時間待った甲斐がありましたその日の状況や出具合によって種類が変わりますが、8種程度の刺身がたっぷりと出てきますこれにご飯(新米とのことでした)、お椀、豆腐に漬物も付いてきます魚から食べ始めると、とても美味しいです毎回思いますが、ここからは海が見えて、遠く薩摩半島の開聞岳(薩摩富士)を望むことが出来ますよいい景色で美味しい魚を食べられるというのは最高ですまた、ここではお客さんは信頼関係で譲り合いや片付けもします日常では、こんな状況はあまりないと思いますが、このお店ではお客さん同じ気持ちで一致しますなお、アルコールもありますが、セルフで自分で注ぎに行く必要もあったり、品切れの際には、近くで買って来なさいと店主がアドバイスしてます醤油は南九州の甘い醤油だけですでも、それがここではピッタリ合います食べ終わったら回収棚に自分で持っていきますが、皿ごとに分別して片付けます終わったらテーブルを拭いて会計です会計も店主がいくらと言うので、それを自分でかごに入れてお釣りを取りますが、この店の中では信頼が成立してるので、それでも大丈夫です久し振りに伺いましたが、コスパもよく店主のキャラクターもいいです料理も美味しく景色もいい時間があり待つ時間があるなら、是非とも訪れて欲しいお店ですごちそうさまでした。
ご主人様お一人で切り盛りされているため、配膳、下膳、お茶などセルフとなっておりますが、全然平気です。美味しいお料理を食べてもらいたい!というお気持ちが伝わって参ります。
地魚料理さんぺい。なかなか営業してなく、今日もダメかと思いながらバイクを走らせること3時間。店の前に来ると車がたくさん並んでいる。ラッキー!と思いながら店の暖簾をくぐると、お客さん満員状態。店の中は気の良い大将が慌ただしくひとりで切り盛りしている様子。席を探していると、都城からこられたハーレーの紳士方から席を譲って頂きました。ありがとうございます。店内は常連さんなどでアットホームな雰囲気。常連さんの話ですと、週に1回店が開いてればいいほうで、更に2時間待ちとか当たり前らしい。刺身定食1200円)を注文し待つこと50分、名前を呼ばれ厨房に行くと新鮮な刺身盛りが8種ほど。あと、ご飯の盛りを聞かれます。普通盛りで食べましたが、大盛りでもよいぐらい刺身の量が多く大満足でした。魚好きにはたまらない。ほとんどのお客さんが刺身定食を注文されていましたが、次回来る時は焼き魚かイカ刺し定食も食べてみたいなどと想像した。好き嫌いが分かれると思うが、最近このようなお店が少なくなってきた。惜しいことである。帰りに大将が「ありがとうね~」と。「また来ます」、と言って店を後にした。
店主自ら早朝から漁に出て、獲れた魚を提供しているようです。刺身の8種盛りを頂いたけど、一切れ一切れが肉厚で、ご飯の大盛やお代わりも無料で大満足!店主も気さくな方で、色々話ができて楽しかった~♪
いまは土曜日しか開けてないそうです!最強の刺身定食。よい意味で臭みが無さすぎて物足りなくなりました笑苦手な方もいけるはず。
名前 |
さんぺい |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

提供されるまでにめっっっっちゃ時間かかったけど笑、刺身定食は、爆裂美味しかった!!!でも二度目はないかな笑時間がかかりすぎるぅ😭