愛媛・別子の温泉でリフレッシュ!
別子温泉 〜天空の湯〜の特徴
道の駅内に位置する温泉で、眺めが最高です。
入浴料金500円でシャンプーとボディソープ付きのお得感!
芍薬の観賞ができる自然豊かな空間でリフレッシュできます。
泉質も良いし、湯も綺麗でした。露天風呂は最高です。
道の駅の中にある温泉です。岩盤浴もあります。(温泉+¥450)温泉は、大人¥600ボディソープ、シャンプー等はありません。持参が必要です。内風呂にジェットバス、サウナ、水風呂、何と子ども用の浅いお風呂があります。露天風呂は炭酸泉に酸素湯、ツボ湯、寝湯があり色々入ってゆっくり出来ました。
道の駅の中にある天然温泉。レンガ調の建物4Fまでエレベーターで上がります。エレベーターを降りると子供が遊べるスペースがあり、その奥にお風呂があります。大人¥600の券を買って受付へ。フロントでシャンプーとボディーソープが売られていました。こちらの温泉にはシャンプー、ボディーソープなどは置かれていません。1つ¥100で販売されていましたが、持参される方が良いかと思います。お風呂はとてもキレイで露天風呂やサウナもあります。お湯はぬるめで、お子様連れでも ゆっくりと過ごす事ができると思います。
主浴・寝ころびの湯・ジェットバス・サウナとよく設計されたデザインで、泉質も良かったです。また、露天風呂から見る眺めは最高でした。ただ、炭酸泉に設置されているTVの音量が気になりました。せっかくの露天風呂からの景色を楽しむには、もう少しボリュームを下げた方が良いのでは?と思いました。また、岩盤浴の岩塩は、5種の色合いがあり、それぞれ、パワーストーン的な効能があります。そして、温泉施設に併設された軽食を食べれるスペースもあり、とても大満足でした。
この別子温泉天空の湯マイントピアは、愛媛県新居浜市立川町に位置します。ここは、新居浜市の国道11線から県道47号線を南下して暫くすると、道の駅別子に着く。この道の駅内にマイントピアはある。豪壮なレンガ造りの建物が迎えてくれる。1階はカヘエ、売店、産直市のスペースとなり、2階はレストラン、4階が子供遊戯施設と天空の湯がある。この天空の湯は、広々とした内風呂の他に大自然を感じられる露天風呂、岩盤浴、岩塩浴がある施設である。料金は大人500円(65歳以上400円)と低料金に設定されている!運営には新居浜市が関与しているからである!
帰省で利用しました。お風呂は建物の4階にあります。タオルやアメニティこそありませんが料金はとても安い方だと思います。お風呂は炭酸泉と酸素泉がとても良かったです。サウナ目的でも行きましたがサウナの温度は85℃と若干低めだけど湿度も高くしっかり暖まれます。水風呂も18℃で若干高めだがこれがまた気持ちいい。露天風呂からの景色も大自然を感じられてとても良かったです。お風呂以外にもマントピアにはお土産や東洋のマチュピチュと呼ばれる銅山跡の見学などできるので楽しめそうです。
大人入浴料500円。利用者も多いが、浴場、露天風呂、サウナとも、そこそこ広くて窮屈感がない。露天には2つの泉質の大きな浴槽の他、寝転び湯や壺湯もある。ここの受付で売っているコーヒー牛乳味のソフトクリームが異常に安い(100円)。銅山や歴史に興味が無くても、十分立ち寄るに値する場所です。
大人500円でシャンプーボディソープ付き、露天風呂はぬる湯と普通湯の2種類あり、サウナは広く綺麗です、水風呂も安定した冷たさ、その後の外気浴もリクライニングチェアも多くあり山の中の自然を見ながらゆっくり過ごせます。サウナ好きにはたまりませんよ😏あとサウナ後には風呂入口にある食堂で生ビールと軽食も楽しめます♪楽しみにしてたおでんは御時世のため販売してませんでしたが、ザンキは熱々でジューシーで美味でした😊
ここオススメです。料金が優しい温泉あるし、建物2階からトロッコ乗れるし、マチュピチュ行けるし(現在は道が復旧するまで行けれませんでした。)柑橘のソフトクリーム美味しいし。女性の好きそうな可愛い食べ物の揃ったカフェも併設してます。何より駐車場も広くて車中泊もしやすいです。ただ、トロッコの乗車時間がもっと長いと良かったかな。体感4分弱です。
| 名前 |
別子温泉 〜天空の湯〜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0897-43-1801 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
眺めの良い気持ち良い温泉(^O^)100円ソフトクリーム美味しい(^O^)石鹸とシャンプーないんて持参です。