十三の立ち寿し、奥の座敷で美味しさ堪能。
立ち寿し まんぷくの特徴
立ち寿しの奥には、ゆっくりと食べられるテーブル席があります。
十三で気軽に隣のお客さんとも楽しめる立ち食いスタイルです。
大将が話し好きで、魚介の扱いを優しく教えてくれます。
ここは立ち食いスタイルのお寿司屋さんなんですが、今回は奥の座敷をご案内いただきました。ネタは勿論、シャリもふわふわで最高に美味しかったです。店員さんも元気がよく、対応も早かったです!またお願いします!
十三で楽しめる寿司スタンド。基本はスタンディングですが、店内奥には座敷もあるので家族で楽しめそうです。なお、握りは一貫から頼めるので、いろいろなネタを楽しめ、イカや白身は塩でも楽しめます。シャリは白酢、煮切りは塗布されておりませんが、味わいとしては満足いくものだと思います。ただ、ある程度楽しもうと思うと、通常の着席スタイルの大衆寿司より少し高くついちゃう感じです。
立ち食いで十三という事で知らない隣のお客さんとも気軽に話しながら楽しめます。大将はネタの事や好みを聞いてくれてオススメの仕込みをして握ってくれます。お魚はもちろんですが玉子や太巻き茶碗蒸し定番の品が しっかり美味しいのは名店の証だと思います。
美味しい寿司屋さんだよと教えて頂き早速伺いました。店の外観からリーズナブルさが強みかなと予想していたもの、やはり寿司屋さんが多い十三。一品ごとの質も良く、接客も悪く無かったです。店の奥にある座敷?が人気の様なので、複数名で伺う時は事前予約が必須だなと感じました。
大将が話し好きで居心地良い時間を過ごすことが出来ました。もちろん、寿司はクオリティが高く絶品!
めちゃめちゃ美味しい!!安くて美味しいお寿司やさんが多い大阪。その中でもこんなに良い仕事されてるのはすごい!シャリが小ぶりで食べやすく、魚それぞれの良さを活かした下ごしらえが素晴らしい。通い詰めること間違いなし。おツマミで注文したナマコ、ハマチのアラも最高に美味しかった。一貫100円からでとてもリーズナブル!ふたりでお酒も飲んでさんざん食べて5千円!驚きました。
1人で入りましたが話しやすく、魚介の扱いの難しさを嫌味なく教えてくれて勉強になりました。マスク越しでしたが男前な雰囲気でした。もちろんアテもお酒もコスパ良かったです。
リーズナブルかつハイレベルです。十三でもここら辺のお店は大体レベル高いんですが、寿司ならまんぷく一択です。
まんぷく@十三ufeffufeff十三に新しい立ち食い寿司オープン🍣ufeff立ち食いですが奥にお座敷もあります!ufeff一貫100円からという十三クオリティ最高✨ufeffufeffうなぎや穴子も200円…ufeff中トロでも300円という破格で嬉しい😆ufeffそして味ももちろん納得のレベル👍ufeffufeffただしネタは出終わったら終わりとのことでufeff遅い時間に行くとあまりネタがないかも…ufeff早めの訪問オススメします😋
名前 |
立ち寿し まんぷく |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-4862-4970 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

立ち寿しとなってますが、奥にはテーブル席が4テーブルほどあるので、そちらに座ればゆっくり食べることが出来ます。二軒目で行ったので、鰹のタタキとおまかせで寿司盛りなどをお願いしましたが、どちらもなかなか美味しかったです。鰹も臭みなど全く無し。大阪でもレベルの高い鰹を出すお店が増えたなと思いました。いつも賑わっている理由が分かります。ご馳走さまでした。